投稿

2月, 2000の投稿を表示しています

2000/02/29 (火曜日)

昨日のタミヤRCC走行会に、テスト期間中の為参加できず悔しがっていた、せっちゃんがお昼過ぎに来店。またまた店でも「行きたかったよ~」と、連呼連呼の悔しがりよう。「今度は絶対行くぞぉぉぉ」と、言っておりました。M山君もレポート提出で走行会に参加できなかった一人ですが、当日の夕方、彼は店で我々の帰って来るのを待ち構えておりました。勉強しなきゃなんて思っていても、RCの事で勉強にならないのだから、走行会に参加して、気分をすっきりして勉強した方が、わたしは良いと思うのですが…

2000/02/28 (月曜日)

あぅ~…昨日の疲れがぁ~…眠くって仕方が無い~!朝のうちは寝てようかな!ところが、私立の学校では入試や、それに関係する行事の為学校が休みになっているようで、朝から子供達が来ておりまして「落ち着いていられない~!」朝方日記をあげて、たからばこHPを見ようとすると「画面が凍る~!?」「Y氏何とかしてくれ~!」と言う訳で、何も出来なかった一日でした。追伸プリンターの調子はバリバリ良くなりました。(白黒だけ)

2000/02/27 (日曜日)

昨日のお天気とは変わって、本日は快晴であります。先行でタミヤコースに行っているM氏からの電話では、静岡も快晴だそうです。と言う事で、時間通りにすすき野を出発静岡を目指してバスは走り出しました。地元の人の飛び入り参加もあって、なかなか楽しい一日を過ごしました。ただ、参加人数が予想を大きく下回った事が残念です。就職や受験に忙しいとは…amメンバーも高齢化が進んでいるって事かな…?とにかく一日遊んで、すすき野に帰って来たのは8時を過ぎておりました。まぁ東名が渋滞で、帰って来るのに4時間も掛ってしまった事も原因ですが…今度は、みんなが忙しくない時に開催しますね!それから、タミヤさんありがとうございました。

2000/02/26 (土曜日)

あっれ~!右のミラーにこんなキズが…?カウルのこんなところに…キズ…?もしかして…転びましたね!まぁそんなもんですよ。わたしも経験ありますからね。で~も~、本人は気にしてないと言っていたけど~、気になるんですよね~。キズ。寒い季節の走行は、自分で思っているより身体が動かなくなっているのですよ。「このぐらいは足でささえられるだろう」なんて思っていたら…ぐらぐらバタンなんて事になるんですよ!気を付けましょうね!ところで、静岡は雪が降っているそうです。明日のRCC走行会は大丈夫かな?

2000/02/25 (金曜日)

タミヤコースおもいっきり走っちゃおうバスツアーのキャンセルがまた一人…この分では淋しいバスツアーになってしまうぅぅぅ…静岡のお天気も良さそうだし、(寒いかもしれないが)おもいっきり本コースを走れるのに…やはり時期的に無理があったのでしょうか?ところで、M山君は自動二輪の免許を取って数日しか経たないのに、もう100キロも走ったそうです。この寒いのに…どこへ行くにも愛車のZZ―Rで出かけるそうです。若いな~!わたしも密かに燃え上がって来ました。うぅ~っバイクに乗りたい~!わたしもまだまだ若いですな!?

2000/02/24 (木曜日)

グヘ~!プリンターが…完璧に動かない!どうしたものか…?こうなったら!え~ぃ!ミニ四駆的直し方だ!タミヤオイルスプレーを、思いっきり悪そうなギヤー部分にシュー!これでど~だ~!…あれ!直っちゃった!プリンターってこんなものなのね。それからはスムーズに動いております。誰かプリンターの調子が悪い方で勇気のある方、わたしに修理をお任せ下さい。なんてね(笑)でも、本当に復活しちゃったよ。ところで、昨日小物問屋さんから「金券付グミキャンディ(1ケ30円売)」を仕入れたのですが、これに新し物好きのイワッチ君(某有名高校の吹奏楽部部長らしい?)がとびつき、三個ほど買ったのです。ところが、金券が当たらない。しかも、コーラ味のグミがまずいのなんの…しかし、イワッチ君は「当るまで買ってやる~!」と、買い続けたのです。1,500円ほど買ったところで、やっと100円、50円、30円、20円、10円の金券が続けて当りました。当ってわたしもホッとしました。当然グミは全部食べましたので…しかしまぁ…今度からコーラ味のグミは入れないようにしよう。

2000/02/23 (水曜日)

その昔、わたしが大変お世話になったジーンズショップ本店が閉店しました。わたしが横浜に出て来て10年ほどお世話になったショップです。いろいろ教えられ鍛えられて、最終的には店長までさせて頂いた思い出の店が、閉店になってしまいました。体調をくずして入院した事と、模型店を開業するのが夢でショップを辞めたのですが、今でもたからばこ2号店はジーンズショップを開業したいと思っています。この店を出すまでにお世話になったおもちゃ屋も閉店してしまったし…まだまだ不況なんだな~!と、あらためて考えさせられます。この分だと2号店はいつになるのか…!?

2000/02/22 (火曜日)

M山君。自動二輪中型免許合格!パン♪パン♪パチパチパチ…!やっとこさ取れましたか…浮かれて事故をおこさない様に気を付けて下さい。これで、彼の行動範囲が広がるでしょうから、当分は家にいないかもしれませんね。あっちこっちに行って店に来なくなるかも…それは痛い!とにかく安全運転で乗れば楽しい乗り物ですからね。楽しんで下さい。寒いけど!

2000/02/21 (月曜日)

今日からテストと言う事で、昼から中学生達が店内をうろうろしております。「おぃおぃたからばこにいて良いのかよ!」「帰って勉強しろ~!」…全然応えず…この間、Y氏が用事があって近くの交番に行った時の話ですが、(捕まった訳ではありません)その交番で道を尋ねられるナンバー1がたからばこだそうです。(目と鼻の先にあるのに…)光栄なのかなんなのか…まさかこんな小さい店とは思わず来ているのかも…ところでその時、今の子供の話や親の話、そして警察官の話(れいの事件の事)などを1時間ほどしてしまったそうです。マジメに働いている警察官には、ツライ日々を過ごしているようですよ。お巡りさんに「たからばこさんもいろんな子供が来て大変だね」と言われたそうです。

2000/02/20 (日曜日)

朝から霰が降っております。雪でなくて良かったかな!?今日はマジックの大会で、この天気で参加者数を気にしていたのですが、その心配は無用でした。当日参加が15人と予想を上回り、毎度の定員オーバーでの大会となりました。今回の大会では使用できませんでしたが、マジック新商品の「ネメシス」も発売となり、売上にも貢献してくれました。(ポケモンほどじゃないですが…)今日は浅草ROXでもミニ四駆の大会があって、そっちの方にはY氏が取材に行っておりました。am関係者は惨敗だったそうです。残念!渋谷トップでもRCCの大会が予定されていたのですが、ここコースは屋根がない為、雨天中止となってしまいました。RCC参加予定だった連中は、ひまをもてあまして、たからばこで一日中ポケモンカードをやっておりました。

2000/02/19 (土曜日)

目はショボショボ!鼻はグジュグジュ!かなりひどい状態です。今までで最悪の状態です。これは休み明けに耳鼻科に行かなければ…うぅぅぅ…天気予報では、明日は雪か雨となっているので、明日は多少楽かもしれません。販売意欲も無くなり、日記を書く意欲も無くなってしまいましたので、これにて。

2000/02/18 (金曜日)

今日は朝から税務署です。さすがにものすごい混みぐあいで、駐車場に入るのに1時間~2時間待ちとは…トホホです。お昼頃やっと申告書を出して、その後銀行へ…さすがに儲かっていない店にはお金は貸してくれませんね。その後知人と合って…と、なかなか忙しい一日でした。夜には店に帰ろうかと思ったのですが、ここんところ子供達とも遊んでないし…で、店はS君に任せて、子供達と遊ぶ事に(遊んでもらう…かも)久々の有意義な一日でありました。また明日からがんばりますか!

2000/02/17 (木曜日)

確定申告の時期がやって来ました。去年は、わたしの愛パソ98で会計ソフトの弥生を使ったので、今年の申告は簡単に済みそうです。今日中に書き終わったので、明日税務署に申告に行って来ます。と言う事で、明日わたしは店にはいませんが、散髪をしたカッコイイ兄ちゃん(S君)が一日店長でいますので、お暇な方は売上に協力してやって下さい。でないと、彼のバイト代が出ないんです。S君。がんばってね!

2000/02/16 (水曜日)

ん~っ…やはりちがう!えっ何がちがうって?それが…このポケモン・ネオカードの紙質が…やっぱり違います。ネオカードの紙質は確かに落ちていると思います。みなさんもそう思いませんか?値段を上げているのに質が悪くなるなんて…メディアファクトリーも地に落ちたと言うか、天狗になっていると言うか、こんなところから売れなくなったりする事が多々あるんですよね。ちょっと考えた方が良いかと…

2000/02/15 (火曜日)

連休を過ぎて、静かな日々が続いております。それでも、ポケモン・ネオカードの問い合わせは絶える事が無く、対応に追われております。今日も開店して直ぐ「新しいパック在りますか?」と、お母さんがやって来ました。「売り切れなんです」と言うと、「どこ行ってもないんです」と、その理由が知りたいらしく、その説明で30分ほど話し込んでしまいました。ミニ四駆の時もそうでしたが、売れ筋には多くの小売店が群がり、結局少数仕入れになってしまう。ましてやこの不況時に工場を大きくして増産するメーカーなどは無く。それどころか、生産調整なんかするメーカーまでいるんですから頭が痛いです。その辺は一般の消費者には理解しにくいかもしれませんが…

2000/02/14 (月曜日)

ポケモンカードや遊戯王カードの買取り依頼が殺到しているのですが…悩みが…相手が子供の事ですから、当店で買取る場合保護者の同意書を提出してもらっているのです。ところが、その同意書が問題なのです。子供が「もらって来ました!」と、出した紙を見てビックリ!!月日、住所、電話番号等の記載が無く、ただ、許可します。名字だけで印鑑というかたちが多いのです。これでは何所の人が売りに来たのか分かるわけも無く、おいおい!と言う感じです。同意書の用紙は当店に置いて有るのですが、大半が独自に書いて来る人が多く、問題はその同意書の書き方なのです。親に黙って自分で書いて来るのは論外として、保護者が書いて来る同意書のほとんどがこの様な状態です。もし何かあったら「店側が悪い!」と責任を押し付ける親が多い昨今。こちらも最善の注意を払っているのですから、保護者の方もちょっとは考えて欲しい物です。まさか書き方が分らない訳じゃないですよね。それとも…

2000/02/13 (日曜日)

なっなんと!ポケモン大会にS君とY君が参加するそうです。ミニ四駆はどうなるのだぁぁぁ…さらに、本日の参加人数は40人でぇ~す!時間内に終わるのかぁ~!利用時間の5時ギリギリまで掛って、やっとこさ終了したそうです。さすがに40人はデンジャラスですなぁ。「店が無ければ俺も参加したのに…残念!」たからばこHPを見て遠くから参加してくれた方も何人かいて、とてもありがたく思っております。聞けば、地元でポケモン大会などは開催していないそうで、この周辺では当店だけのようです。そのわりにはメールで協力要請したのに、メディアファクトリーは何も協力してくれませんが…今度は50人かな?…頭が…

2000/02/12 (土曜日)

朝からものすごい忙しさでした。お昼ご飯も食べられない状態で、恥ずかしながらお客様の前で食べていたような状態でした。(いつもの事ですけど…)でも、食べた気がしない。これだけ忙しいと、売上もすごいだろうな…なんて思っていたのですが、そんなにいかなかったです。ガックリ!なにが忙しかったのか…?明日のポケモン大会の為か、シングルカードを買って行く人がかなりいましたが、申込み者はすでに20人を超えて、この分だと参加者数は大幅にオーバーしそうです。定員は16人じゃなかったっけ…?ポケモン会長大丈夫かな?

2000/02/11 (金曜日)

本日、ポケモン・ネオ拡張パックが、すずめの涙程度入荷しました。当然、それを予測していた子供達が朝から並んでいるわけで、荷物の箱を開けたとたんに…売れてしまいました。スターターの方は少々多めに入って来ているので、お求めになりたい方はお早めにお買い求め下さい。「しかしまぁそれしか売れんなぁ」他の物もつられて売れてくれるとありがたいのじゃが…ミニ四駆ブームの時はそんな事があったんじゃが…

2000/02/10 (木曜日)

新しいポケモンカードも出て、なんだか子供達にも活気が出て来たように思います。シングルカードも、売り買いが激しくなって来ました。ポケモン好きの子供達は、かなりの数量をいろんな所で購入したようで、余ったキラカードなどを大量に処分しておりました。お年玉を使わないで今までガマンしていたのが、いっきょに爆発したような購入の仕方です。今日も目の色を変えてポケモンカード探しをしては、「あそこにあった!」とか「こっちはないよ!」とか、当店で情報交換をしておりました。おいおい!て感じ。

2000/02/09 (水曜日)

いやぁ~昨日の雪はまいりました。今日の朝方は動けないかな?と、思っていたのですが、そんなに積もってなくて助かりました。まぁ連休で降られるよりは…本日、ポケモン・ネオ拡張パックが少し入荷しました。お一人様1パック規制で販売したのですが、あっと言う間の短い寿命でした。こんなんじゃ売上に貢献どころか、「パックが在った!」なんて噂が流れて、その問い合わせ(電話)に忙しくなるだけじゃないか!こんな悔しい事はないです。三連休は何を売ればいいんだ!頭が…

2000/02/08 (火曜日)

各メーカーさんや問屋さんの決算月が近い為、思う様に商品が入らなくなっております。マルイのエアーガンやその小物類が売れているのですが、これがまた全然入って来ません。バンダイなどはスプリングキャンペーンセットなんかの注文をかけて来ました。「今、売れる物が欲しいんだよ~!」と、叫びたいです。ところで、今雪降ってません!?いつのまにか雪が2、3cm積もってますよ!日記を書く前は降っていなかったのに…S君。どうやって帰るのかな?えぇ~!送って行くの~!タイヤ滑りますよ~!…しょうがない。愛車でデンジャラスな走りをしますか。(その昔スキーに行く為、雪の長野を愛車フェアレディZでかっ飛ばしたこの腕前を見よ!!)トロトロ!?

2000/02/07 (月曜日)

昨日からポケモンカードを売りに来る人が多くなりました。それもネオカードがほとんどで、「いらないカードは即売ってしまう」と言う考えなのでしょう。こちらとしてはシングルカードのネタが出来るのでありがたい事なのですが、それにしても手放すのが早くありませんって感じです。さすがにポケモン・ネオカードも、どこへ行っても売り切れのようです。もうすぐ社会人のO君も、「あちこちを探したけど…」と、言っておりました。が、売れていない所も有るんですね!数十パックを買って来ておりました。(恥ずかしながら、少し分けてもらいました。)子供達は必死で探していると言うのに…なんとかして下さいよ!と、メーカーと問屋には言いたいです。

2000/02/06 (日曜日)

今日はミニ四駆走行会の日で、朝から店内はにぎやかになっておりました。ポケモンカードを売り切れもあって、昨日とは違って少々静かになったようです。それでも、電話での在庫の問い合わせや、来店での在庫確認で結構忙しい一日でした。ただ、売れたのがポケモンカード関係だけなのが…もっと全般的に売れて欲しいのですが…これは店側の言い分ですが…お客様としては「売れる物を置いとけよ!」と言いたいでしょう。ホズミ親子(母)から、なんと、ちょっと早いバレンタインチョコをもらっちゃいました!(だんなさんがいるのに…良いのかしら…)義理チョコでも嬉しい!おそらく、これが最初で最後かも!?うぅぅ…店長ファンの女性の皆さん。期待しています。

2000/02/05 (土曜日)

「なんで…なんでポケモン・ネオをヨーカ堂に買いに来なくちゃいけないんだ!」当店に入荷したネオカード拡張パックは昨日のうちに売り切れ、仕方なくヨーカ堂○○店に朝一で買いに行って来ました。(悲)定価で買った物を定価で売るわけにも行かず、ネオカードのプレミアムカードセット(600円)とセットで売る事にしました。世間で言われている抱き合わせです。ネオ・スターターの方は大量入荷したので問題はないのですが、このセットをお客様に説明して理解して頂くのに苦労しました。あのミニ四駆のスーパーめちゃ売れた時のような気分で、お客様に来て頂くのは嬉しいのですが、売る商品が無い悲しさは耐え難いものが有ります。今日、馬鹿親子をまたまた見てしまいました。子供がレヂ横に在るすべての遊戯王カードパックを、手で折りながらキラカードの入っているパックを調べているのです。(折るとキラが分かるらしいが…私はあまり当ったところを見たことはない)直ぐ後ろには父親がいて、それを見ているのです。「カードが折れてしまいますから、やめて頂けますか」と居うと、「あぁ…すみません」と、親子で出て行ってしまいました。最近こんな馬鹿親子が増えているんです。こんな親子に限って買ったカードが折れてたりすると、すごい剣幕で怒って来るんだろうなぁ。

2000/02/04 (金曜日)

本日はポケモン・ネオの発売日であります。朝一から子供に頼まれたお母さん達が来店。しか~し、荷物がまだ届かない!3年生で学校が休みの人も、朝から荷物が来るのを待っているのですが…なかなか来ない。いつもならお昼前後には来ているのですが…結局1時半過ぎに入荷。例の如く入荷数は極小で、拡張パックはあっと言う間に売り切れてしまいました。「こんな入荷数で、どんな商売をしろと…」と、言いたいです。売れ筋の商品が客寄せになって、全体的に売上がのびるならともかく、あっと言う間に売れてしまって、後が続かないんじゃ~…ミニ四駆の時の様に、あちこちの店から買いあさって来ますか!当店にも意地が有りますから…

2000/02/03 (木曜日)

嵐の前の静けさでしょ~か!?ポケモン・ネオの問い合わせだけはすごいですけど…子供の中には「朝から並ぼうかな!」なんて言ってる奴がいるし。(一時期のミニ四駆発売日みたいに…)「それはやめてくれよ~!」状態です。ミニ四駆フィーバー時の様に親ともめるのはカンベンですから…(苦笑)最近、たからばこHPのカウンターが以上にのびています。他のミニ四駆サイトの減少が原因なのか?それとも、たからばこが有名になったのか?Y氏も「最近、忙しくてたいした記事を載っけてないのに…?」と、言っておりました。が、とりあえずは喜ばしい事です。ラジコンやポケモンの記事が多くなったのが原因なのかも…ミニ四駆ファンとしては悲しいかな…とにかく片寄らない様な記事にして行きたいと思っております。

2000/02/02 (水曜日)

「なぁにぃ~!」「ネオカードが欲しければこの商品も買って下さい。だぁとぉ~!」これって抱合せってやつっすか…こんな事があって良いのだろうか…まぁいつもの事ですが…それにしても、そこまで生産数が少ないとは…なんか変だよこの業界!しかし、2月は毎度のごとく売上が落ちる月なので、売れ筋のポケモン・ネオを入れないわけにはいかないし…問屋さんも苦しいのでしょうが…当店も苦しい!

2000/02/01 (火曜日)

やっぱり!!ポケモンカードの値上げは子供達には痛かったようです。今年はいろんな物が値上げして来る予定で、タミヤ商品の一部プラモデルやガスガン用のガスも値上がりして来ます。物価指数が下がっているのに…この業界はどうなっているのでしょうか?横浜では家電小売店の大手、L商会が倒産!「家電値下げ競争の負け組になった!」と言ってしまえばそれまでですが、競争相手のいなくなった勝ち組が、そのままの値段で販売する事は考えにくく…どっちが良いのか…?やっぱり、地元の店に買いに行きましょう!もしもの時は地元の店なんです!