投稿

1月, 2000の投稿を表示しています

2000/01/31(月曜日)

曇り 内容 うぅぅヽ眠いです。昨日の余韻がぁ… (ジャ~ラ、ジャ~ラ) 昨日の残骸を掃除して、今日の一日が始まりました。 しかし眠いな~。 今日は早く寝ます。 ところで、昨日「ホームページを見て来たのですが…」と、ポケモンカード大好き青年?(笑)が来店! 聞けば遠くからのご来店で、いやはやありがたい事です。話では、近くにたからばこの様な店が無く、ネットで調べていたところ、たからばこにたどり着いたようなのです。 Y氏が一言「遠くからわざわざ探して来てくれる様な店なのに… 地元の子供達が集まってこないのはなぜでしょう?」 店長お宝第二弾! こんなテレカも持っていました! サインはプリントです。

2000/01/30(日曜日)

晴れ 内容 今日は早めの7時過ぎに閉店して、みんなで誕生日パーティーを店内でしました。 わたしを含め4人のam&ポケモンクラブの仲間が1月生まれの為、それをみんなで祝ってくれたのです。(半強制的でもありますが…) 寿司を食べて、ケーキを食べて、お腹いっぱいになりました。 ガツガツひたすら食ってる奴もいましたけど…(笑) お腹がいっぱいになったところで、それから個々にゲーム大会です。 ポケモンカードをやったり、麻雀をやったりと気が付けば12時をまわっていました。(明日がつらい!) とにかく、久々の楽しい一日でした。(毎月やろうかな!?)

2000/01/29(土曜日)

晴れ 内容 最近エアーガンの流行で物が在りません。 困ったものです。 一番人気の電動エアーガンM92F(2,980円)などは、全然入って来ません。 入荷待ちのお客様もいて、直ぐに増産が出来ないこの業界の悪い所が出てしまいました。 まぁ毎度の事ですので慌てませんが… お客さんが逃げてしまうではありませんか! とりあえずは少し入荷はしたのですが、見る間に3丁売れてしまいました。 まだまだ売れそうですが、前回の流行時の様に、あまりのも流行り過ぎて学校で規制されると… それが怖いです。 そのへんを考えて入れないと… みなさん! エアーガンはルールとマナーを守って正しく遊びましょう!

2000/01/28(金曜日)

晴れ 内容 本日、ポケモンカード拡張パックが旧価格で最後の入荷がありました。 2月1日からは1パック300円となり、消費税込みで315円になります。 旧価格が消費税込みで305円でしたから、なんと、10円も値上がりしてしまうのです。 売れてる物だから、調子に乗って値段を上げて来たのか? それとも売上が落ちて来て、昨年対比を確保する為に上げて来たのか? この影響がどう出るのか…? まったく分かりません。 ただ、今までの例を観ると、値段を上げると売れなくなる傾向にあるようです。 2月4日のネオ発売後、しばらく落着かないと通常の拡張パックは発売されないでしょうから、ゲットするなら今のうちですよ! 「今が買い!」ってやつですか。

2000/01/27(木曜日)

晴れ 内容 本日、遊戯王カード第7弾が発売になりましたが、思ったより売れておりません。 月末でこずかいをもらっているはずなのですが…? やはり子供達はポケモン・ネオ待ちなのでしょうか? 本日S君来店。 昨日茅ヶ崎のヨ○○堂で、ポケモンカードの拡張シート第2弾と第3弾を売っているのを発見したそうで、持っているお金を全部はたいて買って来たそうです。 しか~し、前に売っていたシートと裏がちょっと違うようで、ど~も、ヨ○○堂独自で生産しているようなのです。一般小売店にまわってこないのは… なるほどそうだったのか! 子供達みんな欲しがっているのに… 分けて欲しい物です。 ちなみにS君の話だと「だ~れもいなくて、売れてる様じゃなかったよ!」との事です。 前に言っていたM山君注文のランエボが出来ましたので写真を載っけときます。 商品代込みで8,000円は高いでしょうか? わたしは安いと思うのですが・・・

2000/01/26(水曜日)

晴れ 内容 EPSON MJ-500C(カラープリンターなのになぜか白黒しかプリントできない。)が、ついに動かなくなってしまいました。 「誰かプリンターをくれ~!」 前から調子は良くなかったのですが… だましだまし動かして来たのに… ついにその日が… しか~し、またしばらくすると復活するかもしれないので? そっとしておこう。 最近、小学校でエアーガンが流行っているようです。 昨日などは遠くの方(車で30分ぐらいの所)から問い合わせがありました。 聞けば、近くのお店で扱ってないそうなのです。 実際、危険玩具と言う事で大手の玩具店などでは扱っておらず、中小の玩具店でも扱っている所は珍しいほどです。 正しく使えば面白い玩具なんですが… そのお客様は当然当店に購入に来たのですが、親御さんから出た言葉が「これ!危険じゃないですよね?」 「あのぉ、正直言って危険です! が、正しく使えば楽しい玩具ですので、取扱説明書をよく読んでお使い下さい。 何か分らない事があったり、故障した場合は遠慮なくお尋ね下さい。」と、説明はしたのですが… (当店では小中学生に、保護者の許可無くエアーガン等の販売はいたしておりません。)

2000/01/25(火曜日)

雪のち曇り 内容 ポケモン・ネオの問い合わせが増えて来ました。 店に来る子供達は、わたしと顔を合わせるたびに「ポケモン・ネオいつ入るの~」とか、「いくつ入るの~」とか… 正直言ってうざいです。 ポケモンカードはこちらからの注文じゃなくて、メーカーからの配分で入荷するって言うのが痛いです。 そのわりには売れなくて、余ってそうな店があったりするのにな~… とにかく2月4日は忙しくなりそうです。 わたくしこんな貴重な物持っているのですが、たからばこの為に誰か高く買って下さい。

2000/01/24(月曜日)

晴れ 内容 またまた我家の長男(5才)が風邪でダウンです。 昨日から食事が取れず嘔吐を繰り返しております。 朝病院へ連れて行ったのですが、これがまたメチャ込みで2時間も待たされました。 こんなに風邪が流行っているとは… これも親の責任ですよね。 今日は早く帰りましょう!

2000/01/23(日曜日)

曇りのち雨 内容 今日は今年最初のam走行会であります。 amスタッフは勉強の追い込みで忙しい中(昨日幕張に出没していましたが…)朝から気合が入っておりました。 しか~し、時期的な事もあってか集まりがイマイチで、参加者は30人ほどの小さな走行会になってしまいました。 が、それはそれでフリー走行の時間が大幅に取れて、なかなか楽しい時間を過ごせたようです。思いもよらぬ(ちょっと失礼)人が優勝したりしてスリリングな走行会になったようです。参加者が少ないと淋しいし…でもフリー走行時間が… なかなか難しい問題です。ハイ!

2000/01/22(土曜日)

晴れ 内容 今日から二日間。 幕張で次世代ワールドフェアを開催しております。 目玉はやっぱりポケモンネオカード! amの連中やポケモンクラブの連中は、早朝から買い出しに幕張へ出かけておりました。 ポケモンブースが一番人だかりがあったそうです。 ブースでは三人勝抜き戦をイベントでやっていて、全員参加して賞品を沢山ゲットしてきておりました。 先行販売のネオカードは二時間ほどで完売! この分だと通常販売日もデンジャラスに燃えそうです。 ポケモンが入荷すればの話ですが… とにかく今年もポケモンが流行りそうです。

2000/01/21(金曜日)

晴れ 内容 閉店まじかにUさん来店。 仕事の関係で地方に出張が多いらしく、この前の土日も仙台の方へ行って来たそうです。 そういう事もあって、仕事の合間を見ては地元のホビーショップやトイズショップを見て歩くそうです。 ところが、最近はその手のショップがめっきり少なくなって、あるのは全国展開をしているような大きなおもちゃ屋だけだそうです。 もちろんそんな所ではUさん好みの商品が在る分けも無く、肩を落として帰って来る事が多くなったそうです。 ちょっとした小さなおもちゃ屋さんは、どんな町でも一軒ぐらいはあったものですが、大型店に押されて店を閉めてしまったのか…? じゃぁそこの大型店にお客さんがいっぱい入るのかと言うと… 閑古鳥が飛んでいる! わたしは大型店の戦略は間違っているように思います。 価格破壊だ! 大量消費だ! と店舗を増やして来ましたが、消費者(特に子供達)の精神的サービスをして来たのかと思います。 確かに価格は高いより安い方が消費者としては良いでしょう。 しかし、売りっぱなしで日常の会話も無く、遊びに行けない店になっているように思います。 消費者の方も価格だけを追いかけて、地元のお店を大事にしなかった事が、今になって「気軽に遊びに行ける店が無くなった」とさわいでいるのです。 阪神・淡路大震災で教訓になったように、地元の商店街は大事にしましょう。 もちろん、商店街の人も勉強して、お客さんがいっぱい来る街にして行かなければなりませんが…

2000/01/20(木曜日)

晴れ 内容 本日、湘南ミニ四駆のWさん来店。 仕事の用事で近くに来られて、購入したい商品もあって店によって下さったようなのです。 いくら仕事の用事があったと言っても、こんな所までわざわざ来て頂きありがたい事です。 前にも一度来店しているようなのですが、憶えてなくて申し訳なく思っております。 歳かなぁ~ 2時間ほどいろいろな話をして、大変勉強になりました。 Y氏もタミヤの大会などでよくお会いするそうですが、Y氏は「役に立つ話ばかりで…」と言っておりました。 又、お話を聞かせて下さい。今後もよろしくお願いいたします。 緊急速報! ニセポケモンカードが出回っているぞ! 二年ほど前から出ていたのですが、今度見つけたカードはなかなかの出来栄えで、今までのニセカードと違って一目では分からないのだ! ある情報によると、香港、台湾あたりから流れて来るらしいのである。 みんなも気を付けよう!!

2000/01/19(水曜日)

雨 内容 ここ何日かお天気の悪さもあってか、静かな商店街となっております。 当店の閉店時間は8時なのですが、昨日と今日と7時と言うのにあたりを見合わせば… みんな閉店しております。 向こうの方に東急ストアの灯りが淋しく見えているだけではありませんか! 「みんなぁ~! やる気はあるのかぁ~!」と、叫びたいです。 最近はポケモンネオ発売日の問い合わせや、遊戯王カード第7段の発売日の問い合わせが多く、子供達はそれをにらんで、お金を使わないようにしているみたいです。 しかし、この商品がまともに入って来るかどうか…? 分かりません。 そうかと思うと、ミニ四駆の限定商品を買いあさる様に買って行く人がいたり、一年間売れなかった高額商品が、パッと売れたりして… 理解に苦しむ日々が続いております。 当店にはけっこうマニアックな商品があるのでしょうか?

2000/01/18(火曜日)

晴れ 内容 当店にいつも遊びに来る近所の子供、だんご屋のつよし君6才の話。 学校ではがき大将で、いつも世話役の六年生を困らせているそうです。 毎日あやしげなミニ四駆持って来ては店頭のコースで遊んでいて、最近はミニ四駆を走らせに来る子供達が少ないのでちょっと淋しそうです。 このつよし君。自分より強い人(年上の人)にはとことん立ち向かって行き、弱い人にはとことん優しいと言うタイプで、今では珍しいタイプの硬派の子供であります。 でも時々、初めて来店する子供なんかに「おい!何所から来たんだよ!」とすごんで話すので、ドキッとすることもありますが… このまま硬派の人間に育って欲しいなぁ…

2000/01/17(月曜日)

雨 内容 今日は朝から冷たい霙が… またまた5才の長男の鼻がグズグズ… 幼稚園を休んで耳鼻科に行って来ました。 当家では、普段のちょっとした病気には耳鼻科に行っております。 普通は内科に行くのでしょうが、何か耳鼻科の方が早く治るのです。 ちなみに連れて行くのはいつもわたしです。 わたしはあまり風邪では行かないのですが、これからの時期!そうです花粉症です。 これからが耳鼻科との付き合いが深~くなるのです。

2000/01/16(日曜日)

曇り 内容 新年初めてのマジック大会の日です。 当日参加者がかなり多くて、30人程になってしまいました。 新年にふさわしいデンジャラスな大会になったようです。 初めての参加者も多く、ネットで見た人や友達に聞いて参加した人が12人程いました。 遠くから参加した子供達もいて、大会の話題が広まっている事がわかります。 ありがたいことです。 もちろん、売上にも貢献してくれました。 ありがたや。ありがたや。

2000/01/15(土曜日)

曇りのち雨 内容 今、アメリカでポケモンカードが爆発的に人気が出ているのは皆さんご承知だと思います。 今度は遊戯王カードやデジモンカードも人気が出始めたようなのです。 問屋さんの話だと、新年早々あやしげな外国人が、カードの買い付けに来たそうです。 最近は、日本人より外国人が問屋街をうろついているそうで、問屋仲間で警戒をしているそうです。 聞いた話では、ダンボールにポケモンの字なんかが書いてあったら… 無くなってしまうそうです。 そう言えば… 当店に荷物が入ってくる時、他の商品のダンボールに入って来るなぁ!

2000/01/14(金曜日)

曇り 内容 今日は暖かいぞ~! よって店内、暖房を入れておりません。 この時期に暖房が無くてもなんて… 初めてです。 困っているのは私の身体。 寒くなったり暑くなったり… 気温や気圧の急激な変化に弱い私としては、身体の調子がイマイチなのが… 風邪をひかなければ良いのですが… 今日の気になった事! 来店する子供達に聞いてみました。 「みんなお年玉もらった?」  「もらったよ」 「使わないの?」  「貯金しろって言われた」 おいおい! 今から貯金してどうするねん!? 今だから! この歳だから買える物が有るでしょうに… 別に無駄使いをしろと言っているわけではないのですが、子供のころでないと買えない物とか遊べない物とか有るでしょうに、と思うのですが…

2000/01/13(木曜日)

雨 内容 今日は朝から冷たい雨となっております。 久々にM山君に頼まれているプラモを作る事にしました。 年末年始は忙しくて作るヒマがなかったので… 作る意欲も無かったですが… とにかくタミヤのランエボⅥを作りました。 出来栄えは後日… 今年に入ってもポケモンGB金銀とカラーGBの問い合わせが絶えません。 もちろん当店では扱っていないので断るしかないのですが、そんなに市場には無いのでしょうか? まぁ、売れ筋だから当店で仕入れようと思っても無理なんですが…

初雪じゃ!

雪のち雨 内容 おぃおぃ…雪だよ!雪! 朝から雪ですよ。昼過ぎには雨になりましたが、この寒さはハンパじゃないです。 近所の小学生達がやって来て、「今日パソコンの授業があって、たからばこのホームページに入ったよ」と、さわいでおりました。 インターネットで何かを見ようと言う勉強だったらしく、みんなの意見でたからばこになったようなのです。 子供達から「おもしろかったよ!」「すごかったよ!」と言われました。具体的に何が面白かったのか、何がすごかったのかよく分らないですが… おそらく、ネットに入って行ったところで「すごい!」と思ったのでしょう。(わたしもそうでしたから) でも、そう言われて内心ホッとしております。 こう言うのが励みになるんですよね!

2000/01/11(火曜日)

曇り 内容 昨日の遊び過ぎか… 少々疲れております。 夕方に問屋さんの営業マンが新年の挨拶回りで来店いたしました。 どこの店も元旦から営業をしていたようで、売上の期待度は高かったのですが、各店苦戦をしたようです。 当店も昨年の半分ぐらいのにぎわいでした。 「みんな何所へ行ったんだぁ!」と、言いたいぐらい団地内に人がいませんでした。 情報では、大手のデパートやディスカウントショップなどに流れて行ったようです。 この辺の福袋は飛ぶように売れたそうです。 でも、全員が行くわけでもなく?… これは!… 当店の商品構成を考えなければならないかもしれませんね。

成人の日ハッピーマンデーだそうです。

雨のち晴れ 内容 今日は店の方をS君に任せて、ちょっと遅い初詣に行って来ました。 毎年、鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮へお参りに行くのですが、成人の日と重なって、「道路は混んでいるだろうな!」と思っていたのですが、お天気が悪かったからか道路は全然込んでいませんでした。 それでも子供達は「まだぁ!」「まだ着かないのぉ!?」とうるさかったですけど… 思ったより早くお参りが終わったので、帰りに横浜ドリームランドによって遊んで帰る事に… 家族4人での遊園地は久々です。 閉園まで思いっきり遊んで来ました。 疲れました… まぁ子供が親と遊びに行くのは今のうちだけですからね! そのうち「金くれ!」になっちゃうんでしょうね… わたしもそうでしたから… でも、楽しい一日でした。

2000/01/09(日曜日)

晴れなち曇り 内容 今日は朝一からU親子に連れられて、A君とS君、Y君の三人がマサキさんちの走行会に行っておりました。 わたしもサラリーマンなら参加したいところですが… 残念です。 結果は散々だったようですが、ミニF1レースもあったりしてとても楽しかったそうです。 ますます残念! こちらの方ではポケモンカード大会の本年最初の開催日で、おかげさまで定員オーバーの参加者が集まり、定員無視で大フェーバーしておりました。 まだまだポケモンの人気は続きそうです。

2000/01/08(土曜日)

曇り晴れ 内容 わたしは元気なのですが、家族が風邪でダウンしております。 今日は子供達に朝ご飯を作ってあげて仕事に出て来ました。 おかげで1時間ほど遅刻です。 かみさんが倒れると大変ですな! しかし、仕事を休む訳にはいかず、仕方がないのでかみさんの実家に電話をして、お母さんに来てもらう事にしました。 こんな時に実家が近いと助かりますね。 心配なのはわたしが倒れないかどうか… いやぁ~な予感! みなさんも気を付けてくださいね。

2000/01/07(金曜日)

曇り 内容 本日、急遽タネポケ大会をやる事に… 誰が連絡をとったのか? それとも大会の臭いを嗅ぎ付けて来たのか? 10人もの参加者が集まって来ました。 店内で開催するので、比較的お客様の少ない夕方から始める事になりました。 時間の関係でトーナメント方式になったのですが、とてもデンジャラスな大会になりました。 ちなみに私は一回戦敗退です。 やっぱり「こだわりのディグダデッキ」では勝てませんわ。

2000/01/06(木曜日)

曇りのち雨 内容 元旦にamメンバーのH角家族にいただいた梱包用スポンジで、シューティング用的を新たに作ったのですが、本日ボコボコになっております。 さすがに電動のMP5とUZIで連射撃ちしたらもちませんでした。 また新たに作らなければ… そのかわりにストレス解消になりましたけど… 明日来店したお客様は足元に気を付けてください。 なにしろBB弾がそこらじゅうに落ちていますから… 滑って転ばないように… できれば朝一で掃除をしておきますが… 年末年始でちょっと疲れぎみです。

2000/01/05(水曜日)

晴れ 内容 Y君とS君。バイト終了後来店。 ○金君も登場。 そして、またまたポケモンバトルが始まりました。 「君たちは他にする事はないのかぁぁぁ…」と、言いたい。 M山君もきくちゃんも来店です。 やっとにぎやかになって来ました。 それにしても、一般のお客さんが来ないのは…? 伝票処理と帳簿付けでもしましょうか。

2000/01/04(火曜日)

晴れ 内容 今日から仕事始めのところが多いようです。 朝方、道路の方も大分混雑していました。 銀行の方も混んでいて、おかげで開店時間に遅れてしまいました。 まぁ、お正月に朝一から来る子供もいないので、遅れてもあまり関係ないかな。 「いやいや、新年からそのような心では…いけません!いけません!」 M山君ときくちゃんは田舎に行ってしまうし、Y君とS君はバイトだし、O君は年末のハードなバイトでダウンしているし、M金君も田舎か… A君は?…秋葉かな!? やつらがいないと店は静かだな~!

2000/01/03(月曜日)

曇りのち晴れ 内容 お正月三日目。 大きいショップも今日から営業と言うところがほとんどのようです。 11時の開店時間までに他店のようすを見に行ったのですが、一般の人はまだ田舎から帰っていないのか、店内は閑散としていました。 Y2K問題や不況の影響で遠出はしないであろうと予測していたのですが、どうもはずれたようです。 ダッシュキングも例年より参加者が少なかったし… 今日もラジオからは「○○道○○で40キロ渋滞…」などと聞こえて来ます。 本番は明日からかな!

2000/01/02(日曜日)

曇り 内容 お正月二日目。 ちょっと天気が悪いです。 一般道の方はすいているのですが、高速の方はUターンが始まったのか、メチャ混んでいるようです。 「しかし、すすき野は静かだな~!」 お天気が悪いので、今日はカイト類が全然売れませんでした。 ミニ四駆コースは、昨日に引き続きロングコースを組んでみました。 今日は大会ではないので、コースで遊ぶ人も少なかったですが、新年始めて店に来た子供達で、早速家に帰ってミニ四BOXを持ってくる子供もいて、みんな楽しんでいました。 まぁ、こんな時じゃないとこんなコースは作れないですからね。 静かな二日目は、早めに帰ってテレビでも見ますか。

2000/01/01(土曜日)

晴れ 内容 明けましておめでとうございます。 本年もたからばこをよろしくお願いいたします。 2000年。2000年ですよ! 「だからどうした!」なんて言われると困っちゃうけど… とにかく新しき1000年期(ミレニアム)ですから… 普通の年越しとはちょとちがう。 2000年問題も無事過ぎて、たからばこも新しき1000年期に突き進むのです! カッコイイ!! 元旦恒例ミニ四駆ダッシュキングも無事終了して、優勝は… Y君があっさり持って行きました。 それもブッチギリのタイム!(タミヤ3レーンロングロングオーバルコース150mを13.71秒)二位との差は2秒… こりゃかてんわ。 お天気も良かったので、まずまずの元旦でした。 一句 凧あげも パソコンキーで する時代