2000/09/12(火曜日)

名古屋方面で今世紀最大の豪雨と聞いておりますが、名古屋方面の皆さん頑張って下さいね!

<テレビで床上まで浸水したお店などが映っていましたが、この不況の中、ただでさえ大変なのにお店が浸水状態で・・・こんな時こそ政治家の皆さんに頑張ってもらいたいものです。 自国の国民を助けられずして、なにが先進国ですか! わたしにはこんな事しか言えませんが、本当に頑張って下さい。ところで、昨日の「祭りの話し」の続きを・・・田舎の町は2キロほどの小さな漁師町で、山と海に囲まれたと言うか、山にへばり付いているって言った方が正しいかな! そんな町なのです。 そんな小さな町ですが、お祭りには5台の「だんじり」が出るのです。 昔は7台の「だんじり」が有ったそうですが、チリ津波の時に2台だけ流されてしまったそうです。 さて、このお祭りは、豊漁と海の安全を祈願して、町外れの海神様(亀らしい?)に町を上げて奉納するのですが、漁師町なものですからその奉納の仕方が荒っぽいのです。 はっきり言って男の祭りです。 若者はここぞとばかり「自分のおとこっぷり」を好きな女の子に見せつけるのです。 でも、本当は神聖な祭りなので女の子を意識してはいけないのです。 でも、女の子が沿道でキャーキャー騒ぐと・・・意識するなって言ったって・・・ねぇ! わたしもそうでしたが・・・(苦笑)ところで、田舎の祭りでもお神輿が出るのですが、そもそも神輿って何なのか知っています? この話はまた明日!

このブログの人気の投稿

2010/05/22(土曜日)

2010/06/16(水曜日)梅雨入り・・・(^_^)