投稿

2000の投稿を表示しています

2000/09/30(土曜日)

今年一番の暑さだって! 9月も今日で終りではないかぁ! 月日のたつのは・・・はやいのぅ!明日は我が娘「なみちゃん」小2の運動会です。 お店をS君に任せて、わたくしは娘の応援に行ってきます。 でも、お天気がぁ! 天気予報では雨らしいのですが・・・なんとか晴れてもらいたいものです。 毎日仕事で、こんな時ぐらいじゃないと子供と遊べないからね。 娘も大きくなったら「おやじは来なくていい!」って言うでしょうから、今のうちに遊んでやらないとね。私が子供のころの運動会は、町に小さな学校が小中各一校しかなかったので、全部まとめて「町内運動会」でした。 小さな漁師町とは言えそれは盛大な運動会でした。 「だんじり」祭りじゃないですけど、各「だんじり」の地域にわかれていろいろな競技を競いました。 運動会最後の各地域対抗のリレーは迫力ものでした。 アナウンスも「今年は○○だんじりの勝ちで~す!」なんて、興奮して言うぐらいみんな立ち上がって応援したものです。 最近はそんな運動会にお目にかかった事が無いですよね。 我が子に夢中の「カメラおやじ」や「ビデオおやじ」ばかりで残念です。 そんな事を言ってるわたしも「ビデオおやじ」ですが・・・でも、応援のジャマをしてまで撮っちゃイカンすよね~!

2000/09/29(金曜日)

う~っ思ったより静かです。 子供たちはどこへ行ってしまったのか? 昨日でこずかい全部使っちまったかぁ? すすき野はそんなにキャパのせまい街なのか? 近日中に某おもちゃ屋が店を引き上げるのが解るような・・・だっておもちゃなんか売れないもんね! デパートでもおもちゃ売り場が無い所もあるようだし・・・まぁホビーも売れてませんけど・・・最近はヒーローって言うか、ヒットキャラクターが無いですよね。 ウルトラマンやポケモンやドラえもんなんかも、商品を売らんが為のキャラクターになっちゃってますよね。 こんなやり方じゃ~、消費者はなかなか付いて来てくれませんよね。 メーカーは消費者をなめてますよ! コストの安い海外生産が多くなって、売れ筋のレスポンスが悪くなったのも原因なんでしょうけど・・・良い商品なら高くても売れると思うのですが・・・大量消費の時代は終ったのですから・・・

2000/09/28(木曜日)

昼間は暑いのですが、日が落ちるとめっきり寒くなってきました。 昨日の閉店後の帰りがとっても寒かったので、今日なんかは長袖のシャツを着て来ました。今日は新遊戯王カードの発売日です。 今回は裏ルートを開発して、大量に仕入れました。と言うか、仕入れられました。 あるとこにはあるものです。 おもちゃルートやホビールートじゃ全然入ってこないのに・・・考えちゃいます・・・と言う事で、3時過ぎからの売り場は戦争でした。 でも、一安心です。 こんな日はおかしいもので、全然疲れないんですよね!とにかく明日も戦争だと思います。 今週はこんな感じなのかなぁ? 遊戯だけってのも困りますけど・・・もんく言えないかぁ・・・やれやれ。

2000/09/27(水曜日)

今日は、子供は沢山来るのですが、明日新発売の遊戯王カードの事を聞いては帰っていきます。 たからばこで売るのかどうか心配なのでしょうか? それとも、もしかして「今日売っているかも?」って来ているのかも・・・ところが、遊戯王は発売日に売らないといけないって言う協定があるんですね。 だから絶対に早く売れないのです。 たま~に反則している店もありますけど、そんな事をしたら今度から商品が入って来なくなる場合も考えられるので、絶対に出来ないのです。 これってメーカーの見えない圧力ってやつ! でも、コンビニなんかでは夜の11時ぐらいに出している所がありますけどね。 夜中だったら良いのかなぁ!?遊戯王も一時期のポケモンのように、いろいろと問題が起きているようです。 今日、小学校の見回りのお母さん方にいろいろ聞かれました。 一番の問題は「金銭でのトレード」らしく、現状はなかなか把握していないようです。 それと、レアカードの盗難も多いようです。 なんだか悲しくなってしまいます。

2000/09/26(火曜日)

ヒマすぎて日記のネタが無いので昨日の続きを・・・「変な短大生」あらため、「まじめな社会人」ことO君がバイクが欲しくてしかたがないようです。 店に来ては騒いでおります。 バイクと言っても原付バイクでは無く、250ccの中型バイクだそうです。 バイクを購入したら「たからばこツーリングクラブ」を作ろうよ!って言っているのですが・・・う~ん、やってみたい気も・・・その前に、わたしもバイクを購入しなければ・・・やっぱり400ぐらいが好いかなぁ!O君。普通免許も取得する予定で、やっぱ仕事には通免がないと難しいようです。 でも、バイクの免許も取得しちゃおうなんて・・・根性アリアリですなぁ!わたしは30歳までは小型二輪免許(125ccまで)しか持ってなくて、なんでかと言うと、当時の身長が規定に達していなかった為だったかなぁ・・・とにかく30歳で中型(400ccまで)を取得しました。 バイクにはバイクにしかないすばらしさがありますから、このすばらしさをO君も早く味わって下さい。 もち安全運転でね!これ以上長く話すと、amの「よっちゃん」に突っ込まれそうだから止めときます。

2000/09/25(月曜日)

○金君ご来店! 最近よくあらわれる!? 大学進学もだいたい決まったようである。 そういえば、A君も行きたい大学が決まったようで、只今それに向けて驀進中との事。 昨年のS君、Y君に続いて・・・彼らとは小学生からの付き合いだから・・・わたしも歳をとりましたなぁ! この○金君が通学にはバイクを使いたいそうで、近いうちに免許を受けに行くそうです。 A君も通学に使いたいらしく、親の許可が下りれば受けに行くそうです。 これでまた「たからばこツーリングクラブ」のメンバーが増えました。 来年の夏ぐらいには、一泊二日で伊豆あたりにツーリングに行けるかな! よっちゃんなんか来ちゃったら・・・バイクの話しで夜寝かせてくれそうにないなぁ・・・Y氏はねえちゃんの話しだろうし・・・この企画ボツにしようかなぁ?

2000/09/24(日曜日)

今日はミニ四駆走行会! 雨でなくて良かったです。 でも、参加者が・・・まぁ今月と来月はいろいろ行事があったりして、みなさん忙しいのでしょう。 今日だって、まわりの学校では文化祭で忙しいようですから・・・それにしてもひまだなぁ・・・遊戯王カードも、今月末に新しいパックが発売されますから、その為にお金を使うのをひかえているようです。 こうなったら、新商品をできるだけ大量に入れられるかどうかが、売上を左右するカギになりそうです。 でも、これが難しいのですが・・・ところで、女子マラソン・・・金メダルでしたぁ!ちょっと開店時間に遅れたけど、最後まで見ないとねぇ・・・帰ったらまたテレビ見ちゃうんだろうなぁ!

2000/09/23(土曜日)

秋分の日 ♪雨が降るから・・・あぁ~なんで休みになると雨なの?こんな雨の日は、家でのんびりテレビでもって感じですか! やっぱりオリンピックを見ちゃいますよね! 今日はどこの店も閉店時間が早かったように思います。 わたしも早く帰ってテレビでも・・・なんたって四年に一度ですから・・・明日は女子マラソンが朝一からあるので、早く起きて見なければ・・・開店時間に間に合うかなぁ・・・

2000/09/22(金曜日)

ホビーショーに行ってまいりました。 今回は幕張メッセでの開催でしたが、会場はメインの会場ではなく、サブの展示会場でした。 メインは「日本ゲームショー」に使われていました。 見に来ている業者の人も少なく、本当にショボいホビーショーでした。 毎回ショボくなっておりますが・・・その中では、東京マルイがだんぜん元気が良く、ブースも前回よりも広く取ってあり、お金をかけているなぁって感じでした。 やはり元気な会社はひと目で分りますね。 新商品もなかなかの物で、年末年始には間違いなく売れるであろう商品ばかりでした。 本日の収穫と言えばそれぐらいですか・・・後は見る気力もなく、早々に引き上げてきました。 えっタミヤですか? それがねぇ・・・あまりおすすめする物が・・・まぁ編集長レポートをご覧になっておどろいて下さい。ちなみに、注文はいっさいしてきませんでした。だってセット売りばかりで、新商品を仕入れる為にいらない物まで入れないとダメなんだもん!

2000/09/21(木曜日)

今日から幕張メッセで「第40回全日本模型ホビーショー」が開催されます。 今日と明日が業者日で、連休が一般公開となります。 当店は明日見に行こうと思っていますが、なんだか気がのりません。 正直言って行きたくない気分です。 ヒット商品はないし、タミヤも元気がないし、毎回参加メーカーは減ってくるし、もちろん当店も元気はないのですが・・・これから模型ショップはどうなって行くのでしょうか? 今では当店もカードショップになっちゃってるし・・・でも、再びよみがえって来る事を祈り、ホビーショーに行ってきます。 「編」ちゃんも行くので、ホビーショーレポートに期待して下さい。 ショボイと思うけど・・・てな訳で、明日は午後4時ごろからの開店となります。(休んでいるゆとりは無いので・・・) 間違って電話なんかかけて来ても誰も出ないからね!

2000/09/20(水曜日)

うぇ~! メールの送受信が凍りまくって仕事が出来ないじゃん! 慌ててパソネタ掲示板にカキコ! さっそくM氏より電話が・・・「ネットから無料のEudora拾って来て、インストールしてみて!」との事で、急いでインストール! いゃ~っ快適快適! ところが、動き出したのは良いのですがやっぱり過去のデーターが出てこない? 受信トレイをクリックすると「破損データーがなんとかかんとか・・・」 またまた掲示板に・・・またもやM氏から電話で「前にIEのインストールを失敗しているから、その時にデータファイルを壊したんでしょう」との事。 あきらめて破損データを修復! きれいさっぱりデーターは無くなってしまいました。 とりあえずは過去のデータなので、仕事には差し支えは無いのですが、過去の文章などをコピー出来なくなったのが痛いです。 結構楽してましたので・・・(T.T)そうそう、無料のEudoraには広告がくっついているのですが、すみの方だから全然苦にならないですよ! みなさんも使ってみれば! 詳しくはこちらへhttp://www.eudora.ne.jp/

2000/09/19(火曜日)

天気は良いのに・・・? 洗濯日和でしょうか? でも、子供が洗濯する分けないし・・・? 親の給料日前で、こずかいも底をついているのかなぁ? あれだけ売れていた遊戯のシングルカードも昨日今日とまったく売れません。 こうなってくるとキャラクター物は心配になってくるんですよね! 今一番の在庫保有率は遊戯王カードですからね・・・おかげさまで子供たちには「店長!頭薄くなったね!」なんて言われております。(T.T)いつになったら楽になるのでしょう? 「も~いやこんな生活!」「じゃっどんな生活がいいの?」「通販生活!」 じゃんじゃん!

2000/09/18(月曜日)

おいおいこの天気が連休に来ていれば・・・悲しくなっちゃいます。ところで、ある店長日記愛読者?の方から、先日の「だんじり」の話で、「だんじり」保険があるのではとの質問があり、そのことについて話をさせていただきます。たしかに「だんじり」保険は存在しております。 他の町の「だんじり」保険の内容は分りませんが、わたしの田舎の「だんじり」保険は、「だんじり」に対しての保険では無く、引き手の人や見物人が祭りによってけがをしたり、祭りによって壊された物品(建物や看板、電柱、電話線やアンテナ線など)に対して保険が出るものです。 わたしが責任者を遣っていた時は、保険料として引き手をやりたい人から500円づつ集めておりました。 おそらく車のような車両保険なる物もあるのでしょうが、保険料がバカ高いと思います。 なんせ必ず壊れるのですから・・・最近では、店の看板などは「だんじり」より高い所に付けてあるので壊すことは無くなったようです。 電話線やアンテナ線もその辺を考えて引いてあります。 新築の建物なんかも、屋根が突き出ないような作りにしてあります。 今は町全体がそうなっているから、保険代も安くなっているんじゃないかなぁ? ちなみに保険は農協の保険だったような・・・?それから、祭りの時は必ず「救急車」「消防車」「電話会社」「電力会社」の方々が待機しておりました。 わたしが5年間の責任者の間にお世話になったのが、「救急車」が毎年一回、「電話会社」「電力会社」の方々が一回です。 その時は「木製の電柱」をなぎ倒し、商店街が真っ暗になりました。 すぐに復旧はしましたが・・・

2000/09/17(日曜日)

台風近し! オリンピックで、柔道の田村選手が悲願の金メダルを取りました。 うわぁ~ぃ!パチパチパチ・・・しかし野球が・・・サッカーはどうなるのかなぁ・・・早く帰ってテレビを見なければ! こんな天気で店は閑古鳥だし、こうなったらヤケクソだぃ! オリンピックに燃え上がるぞ~! あっそうだ! 相撲はどうなったんでしょう? みなさん忘れていません? プロ野球もどうなったのかなぁ?

2000/09/16(土曜日)

店頭のテントの屋根もなんのその、店頭のガラスまで雨が降り込んでおります。 雷も勢いよくピカピカゴロゴロ・・・開店休業状態です。 そんななか、amの斎藤君がパソコンをゲットしました。 まだネットには参加していませんが、これから彼も「さる」になるのは間違いないと思います。 amの連中がだんだん「さる」になっていく~! それから、O君が運転免許証を取得しに教習所へ行くそうです。 それも、普通二輪と普通自動車を同時に・・・なんとデンジャラス! 金額を聞くと・・・「50万円!」 金額もデンジャラス! わたし教習所の先生になろうかなぁ・・・

2000/09/15(金曜日)

敬老の日 三連休だと言うのに・・・このお天気はなんでしょね。 天気予報は晴れるって言ってなかったっけ・・・明日も雨のようだし・・・(暗) 台風も近づいているようだし、今週の売上は期待できそうにないです。 前半まあまあ良かったのに後半がこれではねぇ・・・ガックリ肩を落としてしまいます。 そうだ! 今日からオリンピックだ! まてよ?

2000/09/14(木曜日)

昨日の飲みすぎで気分がイマイチです。 裏たかの環境が悪いのでしょうか? ばこパソコンの調子がイマイチです。 わたしの身体もイマイチです。 夏風邪の余韻が・・・精神的にも疲れております。 だれか(できれば若い女性)わたしを労わって下さい。夕方に「ほ○家族」が来店! 先日のミニ四駆走行会に参加できず、しかもその後の「たからばこ立食会」にも参加出来なかった事がとっても悔しかったようで、そのうっぷんを晴らすかのようにミニ四駆パーツを大量に買って帰られました。 ありがたい事です。 仕事が忙しくて、唯一の楽しみであるミニ四駆が出来なくてストレスが溜まっているようですが、仕事もほどほどに手を抜いて頑張って下さい。 な~んて、人の事言えないか・・・

2000/09/13(水曜日)祭りの話し

「祭りの話し」第3弾! お神輿の話しでしたっけ・・・お神輿って町を清める役目を持っているようです。 わたしの田舎では、お祭り当日の朝一に神社に若い衆が集まり、お神輿に神社の御神体を移す行事から始まります。 関東のお神輿もそうだと思いますが、お神輿が多い場合は御神体の代わりにお札を入れるようです。 行事の間、若い衆は頭を深く下げて、御神体を移すところを見てはいけない事になっていて、誰も(神主以外)御神体がどんな形なのか見たことはありません。 一説によると、亀の神様ですから「亀の頭」とか、それに似た「男根」なんて言う人もいます。 ところで、最初に倉庫からお神輿を本殿前まで担いで行くのですが、これが4人でホイホイと担いで行けるのです。 ところが、御神体が移されたとたん・・・これがなんとも重い! 10人でやっと・・・て感じなんです。 不思議ですよね! 思わず手を合わせてしまいます。 さて、御神体が移されたところで一日かけて町を練り歩く事になります。 三社祭のように勇壮さはありませんが、「よ~さぁじゃ」と、みんなで声を出しながら練り歩きます。 清めの塩や水を撒きながら町を練り歩きます。 その時々に、今年大事のある家(例えば入試とか子供が生まれたとか・・・)の前で3回ほど大きくお神輿を掲げます。 これで祈願成就を祈るのです。 わたしが子供のころ、ある家の人が「家の中まで入ってくれ!」と言うことで、中に入ろうとしたら・・・玄関にお神輿が引っ掛ってしまう!・・・勢いで玄関を壊して中に入ったら、家にいたお婆ちゃんが「壊してまで神様が入って来てくれた!」と、手を合わせて喜んでおりました。 そして、その家からは酒の振る舞いや、食べ物の振る舞いが出ます。 またそこで一休みするから・・・神社に帰って来るのが遅くなっちゃうんですね。 夕方、神社に帰るころには・・・みんな酔っぱらってます! これも遅くなる原因の一つです。 町を清め終わって、そして「だんじり」が動き始めます。 神社にお神輿が帰って来るまで、絶対に「だんじり」を動かしてはいけないのです。 そして、夜中の2時3時まで二日間、祭りは行なわれるのです。えっ!「何でそんなこと知ってるんだ?」って! それは責任者の一員になった時、長老から聞かされるんですね! 店に集まってくる若い連中にも経験させたいなぁ~今度は「だんじり」の値段について書きま...

2000/09/12(火曜日)

名古屋方面で今世紀最大の豪雨と聞いておりますが、名古屋方面の皆さん頑張って下さいね!

2000/09/11(月曜日)

田舎の秋祭りが近づいて来ましたので、ここで祭りの話しをちょっと・・・私の田舎は関西方面ですので、秋祭りと言えば・・・そうです「だんじり祭り」です。 一番有名なのは岸和田の「だんじり祭り」ですが、田舎の祭りもそれによく似た祭りです。 わたしが若かりしころ、祭りの何人かの責任者の一人を遣った事があるのですが、あれって事前に警察に行って「道路使用許可書」を貰わないといけないの知ってました? その許可書には何キロ以上出してはいけないって書いてあるのです。 だから、岸和田のだんじりなんか走っていますけど、本当は走っちゃいけないんですよ! ねり歩かないといけないのです。 でも、守っている「だんじり」なんていないけど・・・後で責任者が警察に呼ばれちゃうんですけど・・・それから、事情があって「だんじり」を道路の隅に止めてあったら、駐車違反で捕まった事がありました。 あれって車両扱いになるんですって・・・またまた責任者が謝りに警察へ・・・それから、夜は沢山のちょうちんに灯りを燈して「だんじり」を引っ張るのですが、ろうそくの灯だから動いている間に消えちゃうんです。 そのまま動いていると、またまた警察に止められちゃうんですね! 「無灯じゃないか!」って・・・そうです。 車両は無灯では動いちゃいけないのです。 だから普段はベテランが「だんじり」の屋根に上がって、「だんじり」が走りながら灯を点けるんです。 これって結構命がけなんです。 わたしも経験しました。 ちなみに「だんじり」が横転したのも経験しました。 乗ってはいませんでしたが、責任者で警察に呼ばれました。

2000/09/10(日曜日)

いやぁ身体の調子も良くなって「良かった!良かった!」 ポケモン大会の方も人気は落ちたとは言え、まずまずの参加者でこちらも「良かった!良かった!」 それでまたポケモン会長が優勝したもんだから・・・大ひんしゅく! でも念願の初優勝だったから「良かった!良かった!」と、本人だけは大喜び! これで店の売上も「良かった!良かった!」だったらなぁ・・・がっくりポケモン大会の日なのに、売れるのは遊戯王カードばかり・・・ちょっと悲しい今日この頃。でした。

2000/09/09(土曜日)

S君ふらっと登場! 店内を見て一言「誰かいないの~!ゾイドゲームが出来ないじゃん」「あのねぇ、こんな早くからおるわけね~でしょが!」 仕方がないので、誰かが来るまでゾイドプラを購入し作っておりました。 なんともゾイド漬けの人であります。 本日は久々に忙しく、お昼ご飯も食べられない状態でありました。 売れるのは嬉しいのですが、腹が減るのは耐えられないです。 ガラスケースの中のシングルカードの細かい買い物ばかりなので、立ったり座ったりはこの歳ではこたえます。 案の定ちょっと腰が・・・いたたたた・・・明日大丈夫かな!? ところで、明日はポケモン大会・・・まだ誰も申し込みがぁ・・・

2000/09/08(金曜日)

またまた暑くなってきました。 しぶしぶエアコンのスイッチを「カチ!」・・・おぉぉぉ!涼しい~! 電気代節約も大切だけど、仕事の環境はこうでなくちゃ・・・お客さんにも喜んでもらえるし・・・でも、涼しくなった方が商品の売れ行きが良くなるので、本当は早く秋らしくなってほしいのですが・・・そういえば、明日は学校が休みですね。 また朝から忙しくなりそうだから、早く帰って寝ます。

2000/09/07 (木曜日)

 最近ゾイド関係のプラが入荷していないので、ゾイド病の「いわっち君」がぶつぶつ言っております。 今月末には入荷すると思うのですが・・・あっ!いわっち君が・・・禁断症状にぃ! はっ早く入れなければぁ! あっちが入ればこっちが入らず・・・なかなか上手く行きませんなぁ。問屋さんからFAXが・・・おぉ!藤原紀香のトレカだぁ! それも「本人が着用した衣装のカットが当たる!」超レアモノ・・・うぅぅぅっどうしようかなぁ? おじさんとしては・・・個人的に・・・注文だぁ!誰か欲しい人いましたら早めに連絡下さいね! ねっ○角さん!

2000/09/06(水曜日)

ロシアの大統領・・・プーさんでしたっけ? プーチンだっけ? 日本に来てたんですね。 北方領土問題・・・なんてテレビで言っていましたけど、本当に返還されるのかなぁ・・・? ところで、北方四島って自然がいっぱいなんですって! 各島の三分の二ぐらいが保護区になっていて、ロシアのきびしい法律で守られているようなのです。 そこへ日本人が乗り込んでいって、観光だ!リゾートだ!なんて開発が始まったら・・・ゼネコンが儲かるのかなぁ・・・そうだと返して欲しいよなぁ・・・漁場問題もあるしなぁ・・・資源の開発!なんて「錦の御旗」を掲げて島が荒らされるのかなぁ・・・どっちにしても政治家が儲かりそうだなぁ・・・現状のままで良いような気もするけど・・・

2000/09/05(火曜日)

久々の雨です。 ちょっと肌寒いです。 長袖のTシャツでもいいかなって感じです。 編集長に「最近マジックの大会やってないですね!?」と言われたのですが、ミニ四駆やポケモンと違って、先頭に立って引っ張って行く人間がいないのです。 「今度の大会はいつ?」なんて聞いて来る人はいるのですが、「人出が足りないなら僕がやりますよ!」なんて言う奴は一人もいません。 たからばことしては、若者の間から「やろうよ!」「やろうぜ!」って声が出てきて、「大会を開催したいので協力してくれ!」と言われて、「ご協力いたします!」と言う関係に持って行きたいのです。 でないと大会なんか長く続く訳がありません。 一時期の流行で終ってしまうのなら、お店主催で良いのでしょうが、やっぱり長く続いて欲しいし、それによって参加者もいろいろ勉強して欲しいのです。 大人の作ったものには反発するのに、自分たちで作ろうとしないのはなぜ?

2000/09/04(月曜日)

まったく遊戯王カードの勢いは落ちていきません。 それどころか、学校が始まってますます売れ行きが期待できそうです。 最近では、ここんとこ元気が無かったポケモンカードの売れ行きも伸びてきました。 このままいってくれるとありがたいのですが・・・先が読めないのが・・・ 久々の涼しさに、エアコンのスイッチを入れるのを忘れてしまいました。 店を開けっ放して、新鮮な空気を取り入れながらの商売もなかなかのものです。 気分的に少し元気になったかな。

2000/09/03(日曜日)

昨日とは全然違う暑さですぞ! カラッとした爽やかな暑さです。 ところが、裏たかの環境が悪いのでしょうか? ばこパソコンの調子がイマイチです。 わたしの身体もイマイチです。 夏風邪の余韻が・・・精神的にも疲れております。 だれか(できれば若い女性)わたしを労わって下さい。 夕方に「ほ○家族」が来店! 先日のミニ四駆走行会に参加できず、しかもその後の「たからばこ立食会」にも参加出来なかった事がとっても悔しかったようで、そのうっぷんを晴らすかのようにミニ四駆パーツを大量に買って帰られました。 ありがたい事です。 仕事が忙しくて、唯一の楽しみであるミニ四駆が出来なくてストレスが溜まっているようですが、仕事もほどほどに手を抜いて頑張って下さい。 な~んて、人の事言えないか・・・

2000/09/02(土曜日)

今年一番の暑さだって! 異常な暑さです! エアコンもオーバーヒートをおこしそうな勢いです。 外を見てみると・・・誰も歩いておりません。 それもそのはず! 当店でも32度を記録しております。 いったい外は何度あるのでしょう? 今日は外でミニ四駆をしようと思っていたのですが、この暑さじゃ無理ですなぁ・・・みなさん倒れちゃう!明日の3日日曜日にミニ四駆大会を開催したいと思うのですが、コースのレイアウトをどうしようかなぁ・・・ストレートを長くして、モーターの勝負か?それともカーブを増やしてテクニカル勝負か? ん~ん悩むなぁ・・・でも、明日はお店を開ける前に用事があるので、午後からの開催になるかなぁ? ま~っ、明日も暑そうだから熱中症にならないように水分を補給しながら頑張りましょう! お!そうそう! 先日テレビで熱中症予防にはスポーツドリンクが良いと言ってました。 「ポ○ットスェット」なんか良いかも!

2000/09/01(金曜日)

9月になってしまったぁ! 8月は目標を達成できず・・・ちょっと悔しい気分です。 が!しかし! 9月も目標を達成すべく頑張るぞぉ!それにしても、夜は涼しいなぁ・・・昼間は暑いのにねぇ・・・明日はミニ四駆走行会です。 朝一からコース設営をします。 昼ごろには出来ると思うので、みなさん遊びに来て下さい。あちこちから、「ミニ四駆のコースは置いていないのですか?」との電話があり、ちょっと嬉しい気分です。 最近ミニ四駆人口が増えたような気がします。 これを期にミニ四駆のイベントを増やして行こうかと思います。そ~だ! 8時間耐久はどうなったのかなぁ?

2000/08/31(木曜日)

いよいよ夏休みも終わりです。 子供たちはガックリきているでしょうが、こちらは明日からゆっくり仕事が出来ます。 朝から子供たちが店内をうろうろしていると、帳簿付けや通販の準備などが全然出来なかったのが、よっくりできるようになります。 当分は昼まで授業かも知れませんが、朝だけでも時間があれば・・・満足!満足! 朝からお客さんが来た方がいいじゃん!なんて思う方もいるでしょうが、子供の場合は、朝一から店内をうろうろするだけで、別の危険が高いのです。 目を離す事が出来ず、したがって何も出来なくなってしまうのです。 まぁ全員がそうじゃないですけど・・・新学期が始まると、ストレスがたまるのか?やっぱり危険な子供が増えてきます。 この辺も9月に入ったら気を付けなければならないでしょう。 お父さんもお母さんも、子供さんには気を付けてあげて下さい。

2000/08/30(水曜日)

晴れ モニターが完全に死んだようです。 悲しいです。 何も出来ないです。 自宅のモニターを持って来ようと思ったのですが、こうちゃんににらまれました。 只今、M氏のモニターをお借りして日記を上げております。 只今、リース会社と交渉中ですが、どうなるかは分りません。てなことで、全国一億三千万の店長日記ファンみなさん!日記が遅れておりますこと、大変申し訳ございません。 m(.)m「カウンターの数とファンの数があっとらんがな!」と、Y氏につっこまれる!

2000/08/29(火曜日)

暑いっちゅうねん! 三宅島の大噴火の影響でしょうか? 外に出るとなんかむんむんするし、変な臭いが・・・島民の方々は大変でしょうが、どうか頑張って下さい。ところで、夏休みも終わりになってきましたが、子供たちはどこへ行ってしまったのでしょうか? 街は閑散としております。 近くの公園でも人影は無く、子供たちは宿題に追われているのでしょうか? それとも・・・最近発売になった例のテレビゲームの・・・まさか・・・みんながゲームをする訳じゃぁ・・・しかし静かだなぁ・・・例年だとまだまだ工作用商品が売れているのに・・・

2000/08/28(月曜日)

残暑ってやつぅ! バッバイクがぁ~! キックキックで動かないぃ~! メーターを見ると・・・ガス欠だぁ~! 嫁さんが一言「まだメーター少し動いてたよ!」 バイクのメーターなんか信用するなぁ~! 仕方がないので手押しで近くのガソリンスタンド(近くと言ってもかなり遠い)へ・・・てくてくと15分・・・酸欠状態の息切れおこしそうで倒れそう! 自分の体力の無さに愕然! しか~し、ガソリンを入れたからと言ってすぐにはエンジンはかからない。 知っている人は知ってますよね。 店を開けなければぁ~! とにかく同じ道のりをてくてくと・・・自宅に帰って来たのが10時過ぎ・・・はあはあ・・・倒れるぅ~! 今日は朝から疲れまんがな。 夕方嫁さんから電話があって、エンジンはかかったとか・・・良かった良かった。 ガソリンは早目に入れましょうね!

2000/08/27(日曜日)

晴れ 夏休みも終わりに近づいてのamミニ四駆走行会。 やはりみなさん忙しいのでしょうか? 参加者は25人と少なめでした。 夏休みは参加者が集まらないだろうと予想して、マジックやポケモンの大会は開催しなかったのですが、ミニ四駆だけは頑張って開催したのにぃ! やはりの結果に終ってしまいました。 みんな「夏休みの宿題」最後の追い込みに入っているのかな? でも、大会後の店内での立食パーティは、いろんな人が入り混じり、にぎやかなパーティとなりました。 外で出来なかったのが残念ですが・・・また来年の夏も開催できるように頑張らなくては・・・でも、40人も50人も来なくて良かったです。 来るわけね~かぁ!ところで、98君復活しました。 パチパチパチ・・・!

2000/08/26(土曜日)

晴れ 家から日記を上げようとしたのですが・・・わたしのかわゆい98ちゃんが動かない・・・ショック!先日、HDDを400メガ増設したのですが・・・それが悪かったようです。 ぜんぜん立ち上がってくれません。 うぅ~っ悲しいぃ~! 明日店に持って行って直さなければ・・・こうちゃんに怒られるぅ~! この日記を読んだ時が「98復活の日」だと思って下さい。 明日なおるかなぁ?

2000/08/25(金曜日)

晴れ またまたモニターがぁ! 今日の朝復活していたモニターが・・・また死んでしまいました。 今度は本当にダメなのか? それとも少し時間を置くと復活するのか? ドキドキ! でも、こんなんじゃ~困るんだぁ! 日記も上げられないし・・・メールも読むことが出来ないではないかぁ! 通販のメールが来ていたらどうするんだぁ!? まったく困ったもんです。 てな事で、もしかしたら店長日記が上がらない場合が出て来るかも知れません。 最悪の場合は自宅から日記を上げたいと思います。

2000/08/24(木曜日)

晴れ ありゃ~っモニターがぁ! スイッチをONにしてもウンともスンともいいません。 まったくの反応なし! 電源のONランプは点いているのですが・・・ 編集ちょ~!またなんかあやしげなモノを取り込みましたね!DELLに電話をしたら(またこの電話がつながらないんだ!)「修理代がかかります」と言われ、「モニターの耐用年数は一年なんです」とも言われました。 「なっなんでや~!これリース品なのになんでや~!」と思ったのですが、保障期間が一年と聞いて愕然! でも、モニターが一年と数ヶ月でダメになるなんて・・・考えられないっす。 わたしのかわゆい98君はバリバリで頑張っているのにぃ・・・ もしかしてDELLの野郎、保障期間一年だから一年しかもたないモニター送ってきたんじゃないか!? もしかすると本体もそうなのかなぁ? 耐用年数が一年なのになんで5年リースなんだ?? なんだか詐欺られた気分です。みなさん! DELLのパソコンは買わないようにしましょう!

2000/08/23(水曜日)

晴れ 我が子供がテレビゲームをやりたいとぬかし、朝早くからおこされてゲーム機をセットさせられました。 今までそんな事を言わなかったのに、ど~もなみちゃんの友達の家でやったらしいのです。 話を聞くとスーパーファミコンらしいのですが、それならと我が家はPCエンジンだぁ! 懐かしぃ~とにかくなみちゃんとこうちゃんにあいそうなCDを探して、簡単に操作を教えて店に出てきました。 あいつらちゃんとゲーム出来てるかなぁ・・・コントローラーの取り合いで喧嘩していないかなぁ・・・早く家に帰ってわたしも・・・早じまい!早じまい!

2000/08/22(火曜日)

晴れ 裏たかでのバーべQパーチィがボツになってしまいました。 他店からの「共有の場を一店舗の為に使っていいのか」と言う苦情により、大家さんでもある東急さんに「だめ~!」と言われてしまいました。 「今後、自転車等の置き場にも使わないように・・・」とも言われてしまいました。 残念です。 お客様確保の為にいろいろなイベントを考え、amスタッフにも御協力頂き、なんとかこの商店街を活気のある街にと思って来たのですが、他店にはそう見えなかったようです。 このまま静かに商売を・・・なんて思っているのでしょうか? 口では「不況だ!政府が悪い!」なんて言っておきながら、自分は何の努力もしない・・・商売人じゃないじゃん!(ちなみに、値引きやチラシを打つだけなら素人でも出来ます) 「たからばこさんがそんなイベントやっているなら、この商店街のお得意様を呼んで、大バーベQパーチィを開催しましょうよ!」なぁ~んて言って来る店は一軒も無いのですから・・・出る釘は打たれる・・・これが今の日本人なんでしょうか? 若者には「やる気があるのか!」とか「今の若者は・・・!」とか言っておりますが、言っている大人がやる気無いじゃん!!って感じです。 わたしは・・・怒っております。 でも、パーチィはやるよ! 店内で立食パーチィをやりますので、みなさんお誘い合わせの上ご参加下さい。 意地になってきました!

晴れ

風邪かぁ!? 鼻は青っ洟!のどは痛いし・・・熱は無いようだが・・・夏風邪なんて・・・こんな時にぃ・・・しょうがない。明日耳鼻科に行くか・・・若い時にゃあ一晩寝たら・・・なんて言っているのが若くない証拠か!小学生時代の夏休み話 第二弾!わたしの田舎は山と海にはさまれた小さな街って感じで、夏休みの後半ともなれば山に行って遊んだものです。 季節の野菜や果物も豊富で「みかん、夏みかん、はっさく、ビワ、アケビ、イチヂク、グユミ、ヤマモモ、スイカ、etc」 秋にはマツタケも採れました。 今ではその場所はゴルフ場になってしまいました。 大人の遊びの為に子供の遊び場が無くなって行くような・・・そんな気がします。 だいこんの丸かじり! これが美味いんだ! 今考えると、だいこんやスイカは他人の畑から採っていたような・・・いく...

晴れ

朝からO君や岩ッち君、うえっちなどなど・・・当店に集まり、何をするのかな?と思えば、みんなでよってたかってゾイドプラを作っております。 そのおかげでしょうか!?夕方には何個かのゾイドプラが売れました。 ところで、本当にゾイドを飾って置く所が無くなって来ました。 今はガラスケースの中に入れてあるのですが、これを外に出すと壊されてしまうのはあきらかだし・・・と言ってみんなが作ってくれたのを飾らないわけには・・・難しい・・・(悩)昨日閉店後、○金君とO君とわたしでいろいろな話をしていて、わたしが「小学生時代の夏休みの過し方」を話したら、俺たちもそんな遊びをしてみたいよぉぉぉなんて言っておりました。 その話とは、小学校5年のころには、友達5人ぐらいで自宅の船(各家はだいたい小さな船を持っていました)を運転して、離れ小島(無人島が沢山有った)に釣りや泳ぎに行ったりして毎日楽しんでいました。 今の親からすると、小学生だけでそんな事をして危ないじゃないか!と思うかもしれませんが、当時の親たちは、心配はしていたでしょうが、漁師町の子がそのくらい出来なくては・・・と言う考えだったのです。 言い換えれば、そのくらい出来ないと大人になっても生きて行けないよって事です。 でも楽しかったなぁ・・・釣った魚(主にサバ、カツオ、アジ、ハマチ、ハタ、ベラ、ハギ、キス、ボラ、タチウオ、etc)をその場で料理して、常時船に積んである醤油を浸けて食べる!うぅぅぅたまらんなぁ! 潜ってサザエを捕ってきて小島で石を組んでつぼ焼きにして食べる!あぁぁぁよだれがぁぁぁ! 夕方からはウナギかアナゴ釣りです。 時々ウツボが釣れたりしますけど、こんな時は噛まれないように気を付けましょう。 いろいろ遊んで、そして夏休み終盤・・・宿題がぁぁぁ!となるのです。

晴れ

ゾイドカードゲームも爆発的人気!? 当店だけ!かも知れないが・・・でも、どこ行っても在庫切れの状態なのだから・・・売れてるわけでしょ! まぁ生産数も少ないのが原因かもしれませんが・・・とにかく、今日も店内の机でバトッております。 「あれ?店内カードゲーム類は禁止じゃなかったっけ」と思う人もいるかもしれませんが、とりあえずゾイドゲームは地図の上でゾイド駒を動かしますので、これは純粋なカードゲームでは無いと言う事で許可しております。 店長独断の強引な自己中的使用許可です。 と、言われても言い返せませんです。 とにかく燃えてるぞ!ぃど・・・おやじギャグ・・・じゃんじゃん。

曇り

前にも書きましたが、ポケモンカードがヨーロッパで大爆発しているようです。 大分前にイギリスやフランス(日本人)から注文が来たことがありますが、最近ドイツ(日本人)から商品の問い合わせなどが来ております。 でも、航空便でポケモンカード1BOX(60パック入)送ると送料が3,000円以上もかかるのが痛いです。 まぁ送料はお客様が負担するのですが・・・ 前はアメリカが多かったけど、今度はヨーロッパでブームのようです。 日本じゃ・・・そろそろ飽きられているのでしょうか?

曇り

いや~っ! 今日も暑かったですねぇ~! クーラー壊れちゃいそうです。 と言うか、壊れております。 効きが悪いのです。 メーカーに見に来てもらうと「ガスが入っていない」との事。 ガスを充填すると「直った~!」なんて言っておりますが、しばらくするとまた効かなくなって・・・こんな事を毎年繰り返しております。 最近は「ま~っだガス入ってないのか~い!」なんて、つっこんじゃうほどです。 いっそ新しいのに買い換えるか! でも、お金ないし・・・クーラーなんか買ったら、何ヶ月ご飯食べられなくなるんだ!って感じです。今日は定休日でしたので、朝から「車屋さん」へ行ってきました。 代車が「新車のビッツ!」 いゃ~っ良かった。 うちのポンコツ(プレリュード)とは違って、良く走るし静かだし! いっそこのまま乗って帰ってしまおうかなぁなんて思いましたが・・・出来るわけも無く・・・それにしても最近の車は良く出来ていますね! 「店長!早く乗り換えろ!」と言う事でしょうか!?

曇り

今日は子供たちが少ない一日でした。 そうか! もう夏休みも終わりに近づいているのですね。 子供たちにとっては天国から地獄の気分でしょう。 これから始まる宿題との格闘・・・思い出すなぁ! あのころは毎日毎日遊びまくっていたもんなぁ! 夏休みの最後に泣きを見る・・・今も昔も変わりませんね。話は変わりますが、最近インターネットのお陰で、個人のお客様からの問合せが増えて来ました。 これも「編集長」のお陰でしょうか? ありがたい事です。 今後もお客様からの問い合わせがありましたら、迅速かつ丁寧に答えていきたいと思います。てな事で、明日は定休日ですので、お店はお休みです。

曇り

「あ~あ、またやっちまったい!」 夜の8時過ぎに家から電話があって「今日はお客さん来ないの?」とのこと。 「いやいや沢山来てますよ!」と答えると、「ふ~ん。あんたが帰って来ないから」とのこと。 あっちゃ~! 閉店時間を過ぎているのにまだ仕事していたようです。 わたしって仕事熱心! な~んてね。お店を閉めて、家に着いたら9時過ぎです。 それからご飯を食べて、ビール飲んで・・・こんな生活で良いのかなぁ? もう少し早く帰りたいのですが、なかなかそうも行きません。 「店長!仕事しすぎ!」だれか褒めて!それから、昨日ホームページの更新中にパソコンが動かなくなってしまい、それからうんともすんとも・・・原因は多分「たからばこ」に貼ってあった「ミニ四駆走行会」のポスターを貼るための「スティックのり」が悪かったようです。 モニターの裏に塗ってあった糊が溶けて、中に入り込んでしまったようです。 それからモニターが動かなくなってしまいました。 応急処置としてパソコンを分解して、モーターの中の糊を掃除機で吸い出したら直りました。 良かった!良かった! 分解すると保障期間内なのに保障が効かなくなってしまうのですが、そんな事かまっちゃいられません。 最悪パソコン買い換えれば良いのだから・・・今度からパソコンの裏には物を置かないようにしましょう!

曇り

今日は一日雨が降っていました。 雨の日はお店は暇だという定説を覆すかのように、忙しい一日でした。 ミニ四駆を買いに来た親御さん! ポケモンカードを買いに来た子供達! それと、お客さん同士でカードゲームを始めてしまうので、店内がお客様で一杯になってしまいました。 ありがたい事です。 こんな雨の日を有効に活用してもらえれば、もっとお店も繁盛する事でしょう!明日も今日のように忙しい一日だと良いのですが・・・

晴れ

朝から「ポケモンカード」大会! 30人の参加者で、お店が熱気ムンムンです。 やっぱり子供はポケモン好きだねぇ! 大会中も「店長!これレアカード!」「店長!これって強いの?」などなど、わたしの休憩する暇もないくらい質問攻めにあいました。 しかし、子供たちもだんだん強くなってきているので、負けてしまうのではないかとヒヤヒヤ物です。 今日はなんとか勝てたものの、次はどうなることやら・・・夜は、スタッフみんなでミニ四駆を作っておりました。 先日の「ミニ四駆走行会」の景品製作です。 これってかなり大変なのです。 40個近く作らなければならないのですから・・・ みんなで「なんでこんな事してるんだろ?」なんて言いながら作っておりましたが、この景品を貰った時の子供たちの笑顔を思い浮かべながら、頑張って作っておりました。 子供たちの笑顔が見たいから・・・頑張るぞぉ!

晴れ

開店から閉店まで忙しい一日でした。 ありがたい事です。 朝からお客さんが来てくれると「今日も一日頑張るぞ~!」って気になります。 今日は珍しく若い夫婦が来店して、奥さんが「ミニ四駆世代!」だそうで、ご主人にミニ四駆を作るのを教えてあげておりました。 「頑張ってね~!」夕方に「たからばこ」でおもちゃを買ってくれた方がご来店! 「あの時買った物が壊れたんだけど、新しいのに交換できない?」とのこと。 えっ!っと言う感じでしたが、保証書を見ると「お客様の過失による破損は保障いたしません」と書いてある。 お客様の過失か・・・直ったから良かったけど、そういえば昔、万引きした商品も新しい物に交換してくれなんて言う人がいたっけなぁ・・・人間いろいろだね!

曇り

夏休みだと言うのに、子供たちが・・・店に来てくれません。 学校で何かあったのかなぁ? それとも親御さんが何か言ったのかなぁ?そうそう、最近「おやじギャグ」を連発してしまう。 いゃ~っ、困ったもんだ! 「おやじギャグ」は人にうつるらしいから、店に来る子供たちにもうつってしまったようです。 今日来た小学生なんか「店長!おやじギャグ言わないと死ぬ病気なんですか?」なんて言ってきたので、「そうだぞ!病気なんだよ!」って言っときました。 そしたら、「店長も病気なんかには負けないで!」なんて言ってきたので、ちょっと感動! そんな事言われたら、頑張っちゃうじゃないかぁ!最近の小学生は、なかなか気が利きます。 そんな子が将来「おやじギャグ」を連発するようになると思うと・・・ちょっと残念です。 やめさせようかなぁ・・・

晴れ

いや~っ! 今日も暑かったですねぇ~! 我が家のクーラーが壊れている為、自宅に帰って来ても暑いのです。 こんな時は「冷たいビールをグッと!」ってのが良いのですが、我が家には「ビール」が無いのです。 しょうがないので、氷を水割りグラスに入れ、水道水を注ぎ、ウーロン茶のパックを入れ「なんちゃってウーロン茶!」 飲んだ後、グラスの中に残った氷をガリガリ食べると頭がキーンとなり、身体がブルッと! ちょっとだけ涼しくなります。 ビールは明日買いに行こ~っと!ところで、某○マダ電機が、今週末に「たまプラーザ」に新店舗をオープンするらしいです。 駅のホームから看板が見えました。 横浜線の方からも見えるし、これは集客率があがるぞぉ!なんて思ったのですが、そんなわけね~かぁ! 電車の乗っている人がみんな来てくれる訳じゃないし・・・てな事で、明日は定休日ですので、お店はお休みです。

晴れ

今日も一日暑かったですねぇ! でも、夕方になるとヒグラシが鳴き、少しだけ涼しくなったような気がします。 そうか! もう夏も終わりに近づいているのですね。 子供たちにとっては、後わずかの夏休みです。 思いっきり遊んで、思い出を沢山作って下さい。 ただ、悪い遊びはしないように!朝から、「ミニ四駆のコースはありますか?」と、何件も問い合わせがありました。 嬉しい悲鳴です。 なんたってミニ四駆は当店のおすすめ商品ですから・・・これで売上も上がってくれると・・・嬉しいなぁ! と、言う事で、明日はミニ四駆コースを出す事にしました。 たしか、去年の夏にも設置した覚えがあります。 明日出すコースは、店長特製の「4レーンコース」です。 かなり難しいコースなので、みなさん楽しみにしていて下さい。

晴れ

昨晩は涼しかったので、良く寝ることが出来ました。 いゃ~っ快適快適! 今日も一日頑張るぞぉ!ところで、パソコンの調子がイマイチです。 と言うか、裏たかの環境が悪いのでしょうか? ばこパソコンの調子がイマイチです。 わたしの身体もイマイチです。 夏風邪の余韻が・・・精神的にも疲れております。 だれか(できれば若い女性)わたしを労わって下さい。夕方に「ほ○家族」が来店! 先日のミニ四駆走行会に参加できず、しかもその後の「たからばこ立食会」にも参加出来なかった事がとっても悔しかったようで、そのうっぷんを晴らすかのようにミニ四駆パーツを大量に買って帰られました。 ありがたい事です。 仕事が忙しくて、唯一の楽しみであるミニ四駆が出来なくてストレスが溜まっているようですが、仕事もほどほどに手を抜いて頑張って下さい。 な~んて、人の事言えないか・・・

晴れ~!

現実の世界に・・・暑いなぁ~!今日は明日のRCC(ミニ)8時間耐久レースの打ち合わせで、amスタッフみんなが集まっております。 S君は朝からライトの取り付けに必死こいております。 ドライバーの順番とか、スペアータイヤの交換とか、8時間となるといろいろ大変そうです。 お金も掛かるみたいで、その計算とか・・・「祭りで稼いだ金がぁぁぁ・・・」となげいておりました。 打ち合わせも終わり、ミニ本体も出来上がったころには閉店時間となっておりました。 これで明日はカンペキだぁ! かな? みなさんガンバッてネ!

三日間晴れ~!

ただいまぁでっす~! いやいや下界は暑いですなぁ・・・箱根は涼しかったです。一年ぶりのお休みで、身体も心もリフレッシュしてきました。 まぁ家族サービスで疲れたところも有りましたが、子供のよろこぶ顔が一番だったかな! 売上が上がらず支払いも大変な時に遊びの出費は痛いけど、明日からまたガンバルぞぉぉぉって感じでよかったと思います。 箱根湯~とぴあでみんな泳いで、ホテルで食事して・・・温泉でゆっくりして・・・また泳いで・・・楽しい三日間でした。 子供たちは夏休みイベントのウルトラマンにも遭えたし・・・握手もしたりして・・・大満足していました。 これから三日間の洗濯で、お母さんが大変でしょうが・・・私としては・・・ぴちぴちのギャル(死語)がいなかったのには残念でした。

2000/08/01(火曜日)

もう8月に入ってしまったか・・・月日のたつのは早いのぅ・・・そうそう、明日からわたしは一身上の都合により・・・で、なくて、家族サービスの為三日間ほどお休みいたします。 店の方はポケモンクラブのU君が開けてますので、お暇な方は彼の売上を上げてやって下さい。 したがって店長日記は後日まとめてドバッと・・・おもしろくてこいやつを上げますのでお楽しみに! それでは行って来ます。 はぁ・・・

快晴~

店に来て見れば・・・みんな店内でグッタリしてました。 テーブルで寝てる奴も・・・さすがに朝一6時からの片付けはきつかったようです。 祭りが終ると静かなもので、いつもの夏休み風景に戻ってしまいました。 今年の夏もたいくつそうだなぁ~(ガックリ)

快晴~

今日は昨日より暑いです! 人の出方も昨日よりは遅いようです。 夜店の方は、昨日が予定販売数より売れてしまったので、後の本数は楽勝に売り切ったようです。 もったいないような気もしますが、お天気しだいで売れ行きが変わってしまう夜店の数だしは難しいですよね! 台風が接近しているような天気予報だったから、仕入れを抑えた様なのですが・・・難しい。Amスタッフも二日レンチャンはさすがにきつかった様で、10時ごろ店に帰ってきてグッタリしていました。 でも、明日の朝6時から片付けがあるんですよね・・・みんな頑張ってね! これでamスタッフはバイト代が入って金持ちになるなぁ!

晴れのち曇り

すすき野盆踊り大会初日です。 それにしてもアチィ~! あまりの暑さに夕方までは誰も店の前を通りませんでしたヨ! ところで、商店会のバイトではあるものの、ほとんどamスタッフで仕切っている夜店の方(ヨーヨー、もろこし、フランク、わたあめ、やきそば、やきとり、かき氷、ピザ・・・)も人出を心配していましたが、夕方からは浴衣を着た人や子供たちでいっぱいだったようです。 たからばこ店頭での恒例200円くじも夕方からは好調で、売り子O君のおかげも有って売上は上々でした。 やはりお天気さまさまですよね。 写真を撮ってあるので後日日記に上げますね!

曇り時々雨

最近、嫁さんがネットにはまってまして、みんなが寝静まった夜中にチャカチャカやってるようなのです。 昨日わたしがパソコンを立ち上げてメールを見てみると、変なところからメールが・・・某女性専用のローン会社からのメールなのです。 内容は「大草原の小さな家」のファンクラブのような内容なのですが、最終的にはお金を借りてくれと言う事らしいのです。 嫁さんに聞いてみると「普通のHPで大草原の・・・に入った」と言っておりましたが、おそらく某・・・会社の営業マンのHPなんでしょう。 いろんな手を考えてきますね! みなさんも気を付けて下さいね。

曇りのち雨

なにぃ~っ 台風がくぅるぅ~ 盆踊りはどうなるんじゃぁ?九州沖に台風発生! 時間的に・・・29、30日に来そうな感じ・・・日本海に抜けてくれるとありがたいのですが・・・盆踊りが中止になったら、このくじ引き用商品は・・・赤字ではないかぁ・・・ほんまにバクチやな・・・こうなったら祈るしかない。

雨のち曇り

静かな毎日が続いております。 今月の29,30日とすすき野の盆踊りなので、毎年恒例になっている店頭でのくじ引きの用意をしております。 去年は大人気のファビー人形が特賞だったのですが、今年はやはりカード類が無難なようです。 と言うか、それしかないと言った方が正しいかも・・・それも遊戯王カードでしょう。 これを1BOX特賞にしたいと思います。 女の子にはちょっと期待できそうにないくじ引きになりそうです。 本当は女の子も参加できるくじにしたいのですが、今年の売れ筋商品には女の子用が見当たらないのです。 今の女の子は何で遊んでいるのかなぁ?

曇りのち雨

最近、大人の方が遊戯王のシングルカードをよく買っていきます。 今日も「ここは安い!」なんて言いながら、大量に買っていきました。 子供に当店の事を聞いたようなのですが、大人の方が入れ込んでいるようです。 対戦用ではなくコレクションのようですが、ここまで過熱すると止めようがありません。 このままシングルの価格が上がっていくと、子供たちには手のとどかない状態となるでしょう。(すでにそうなっていると言っても過言ではない) これもまた考えものです。 店としては高く売れれば嬉しいですが、しょせん子供の遊び! 大人が手を出すのは・・・ミニ四駆もそんな感じでしたけど・・・とにかく、大人も子供も燃えております!ダンガンも燃えてくれよ~!

晴れ

昨日、店内のレイアウトを変え、大まかな商品の移動も済んでいるのですが、細かい商品の移動や飾り付けが出来ていなかったので、今日はその辺を重点的にやっております。 こんな事が出来ないぐらい忙しいと良いのですが・・・まったくもって静かです。最近、遊戯王カードEX(定価2,000円)が、大手販売店に出ているそうです。 少し生産があったようですが・・・当店には一個も入ってこないのに・・・なんで大手だけに・・・なにかの力が・・・あやしい??? 意外とメーカーの重役クラスの人が店長日記を読んでいて「たからばこには商品を流すな!」なぁ~んて言われてたりして・・・タミヤもそうかな???

晴れ

店内レイアウトを変えたのが良かったのか…と、書きたいところですが、店内は静かです。 今年一番の暑さと言いますから…誰も家から出てこないわなぁ~店内が変わっている事に気付いた子供の中には、後ずさりする子もいたりして面白かったです。 みんな口をそろえて「広くなったね!」「すっきりしたような!?」なんて言っております。 なかなか反応は良いようです。 しかしまぁ暑いなぁ… エアコンが全然効いとらんぞ! とにかくちょっと涼しくなってほしいかな。

晴れ

本日、店内のレイアウトを変える事に決定! 前日に連絡済のO君やS君、Y君、A君、○金君やらが夕方ごろ集まってきました。 6時過ぎから什器の移動を始めたところ、「なんだ?なんだ?」といつも遊びに来ている連中も集まってきました。 なんと総勢12人もの連中で「あぁでもない!こぉでもない!」と…うるさいうるさい! 途中晩御飯を皆で食べて、終わったのは12時を過ぎていました。 ところが、なんとそれからポケモンバトルが始まり、家に帰って寝たのが明け方の4時でした。 たおれるぅ~!でも、店内はすっきりしたので皆さん見に来て下さいね。

晴れ

今日、工作用商品を仕入れに問屋に行ってきました。 模型問屋なのに模型が無い! かなり在庫を圧縮しているようです。 その代わりに棚を占めているのは、各種カードとその関連商品! そしてエアーガンとその関連商品! これしか売れてないのか~! どこの店も同じようです。 FAX注文で、各お店の名前を付けて積んである商品は、カード関連商品ばかり! たまにダンガンが数個入っているだけです。 そう言っている当店も同じ商品を入れて来ましたけど… とにかく工作商品も仕入れてっと… これで夏休みの売上は大丈夫かな…!?

晴れ 海の日

今日から子供達も夏休みです。 暑い日が続いているので、みんなプールに行っている様です。 店内は静かです。 昼まで寝ていたなんて子供が来ていましたが、そのまま部活に行ってしまいました。 夕方に少し込みましたが、夏休みの間はこんな状態が続きそうです。 そうそう、明日問屋さんに夏休みの工作用商品を仕入れに行かなければ…

晴れ

スクープ!! 東京マルイRC90式戦車(14,800円)の発売が遅れた原因を発見!?当店のお得意様で「大砲が上下に動かない!」とのクレームがあり、分解して調べていたところ、砲塔を回転させるのにじゃまになったのか、一部分を削っているのです。それも手作業で削った後が・・・これって設計ミス!? もしかして、ここに出荷遅れの原因が・・・?ところでクレームの方ですが、大砲を上下させる今の方式は難ありって感じです。 新しい方法を考えて頂きたいと思います。 今後クレームが殺到するかも・・・?あと、コントローラーはゲーム機のコントローラー風にしてほしかったなぁ・・・

曇り時々晴れ

デュエルスペースが使用禁止になっても、あまり子供たちは驚かないようです。 「またバカな誰かがトレードやったんだろぉ」なんて言っております。 分っているようですが、本当は他人に厳しく自分には「まぁいいだろう」てき感じがします。ここで、お店と上手く付き合っていく方法を伝授!(利用する方法でも良い)買い物しなくてもできるだけお店に顔を出しましょう。(顔と名前を憶えてもらう)お店の迷惑になるような事はやめましょう。(注意されてもちゃんと守ればOKです)気軽にお店の人とお話をしましょう。(混んでいる時は遠慮しましょう)困っている事が有れば手伝いましょう。(店頭の自転車などの整理は効果抜群です)私は客だぞ!なんて顔は禁物です。以上の事を実行すれば、どんなお店でもきっと上手く付き合って行けるはずです。 そうすれば何か良い事が君におきるかも!S君やY君、A君やO君、その他にも沢山こうしてお友達になった人がいるのです。お互いに相談したりして深い付き合いになっていきました。これって社会勉強でもあり、将来必ず役に立つと思うのですが・・・

晴れ 梅雨明けぇ~!

梅雨明けだぁ~! でも、このむんむんむしむしする暑さは・・・なに?本日夕刻よりデュエルスペースを排除いたしました。 その理由は・・・言わなくても分ると思いますので・・・もう疲れました。amの人やポケモンクラブの人達で、一泊二日で伊豆あたりの民宿へ合宿に行こう!なんて話が盛り上がっています。 わたしもなんとか休みを取って行きたいと思っているのですが、8月の何時頃が良いのか? さてさて、参加者は何人になるのか?  泳いで釣りをして、RCCなんかもしたりして、夜はポケモン大会ですか・・・今から楽しみです。

晴れ

今日はミニ四駆定期走行会です。 みなさん家族でどこかに遊びに行っているのでしょうか? 参加者数がショボイです。 最終的には27名ほどでしたが、amスタッフの話ではやりやすい人数だったようです。 別イベントとしてダンガンレースも開催したのですが、やはりJCJCのノーマルコースでは迫力にチビットかけたようです。 ちなみにダンガンには16名の参加者がいました。夕方からはS君、O君のゾイドカード対戦タ~イム! A君、○金君、いわっち君も巻きこんでの大バトルとなりました。 あまりの面白さに時間も忘れ、終ったのは11時を過ぎておりました。 付き合わされたわたしはツライです。 でも、このゲームはなかなか面白い! 各店では売り切れ状態で(生産数にも原因有り)もちろん当店でも売り切れですが・・・今日O君などは、10軒もの店を回って確保したのはゾイドパック(300円)たったの一個だけでした。 しかも見本で飾ってあった物です。 8月の頭に第二段パックが発売になるので、それを待ってわたしも参戦しようかと思っております。 ちなみにY君もはまっております。

曇りのち雨

最近ちょっと静かです。 一般の会社もボーナスが出たと思いますが、なんだか静かです。 デパートのお中元売り場も静かだと聞いていますが、このままだとちょっと痛いです。 遊戯王とかは売れるのですが、その他の商品がまったく動きません。 夏休みに向けて工作用商品とか入れたいのですが、このままではその資金も出てきません。 選挙が終ってからが悪くなっている様な気がしています。 このまま夏休みに突入するのでしょうか!?

晴れ 梅雨明けはまだなのね!

最近そごう問題などもあって、地元の商店街などの特集をニュースで放送したりしていますが、大手スーパーなどで買い物をしている人にインタビューをしているところを聞いて、ちょっと違うのではと思いました。 口々には「買い物が便利だから」とか「品物が豊富に在る」とか、確かにそうでしょうが、阪神淡路大震災の事を思い出すとそうも言えないのです。 わたしは関西育ちですので知り合いも沢山いて、その人たちに聞くと「頼りになったのは地元の商店だった!」と言っていて、大手スーパーやコンビニは閉まったままで、「食料の買い物には苦労した!」と言っておりました。 この問題だけではありませんが、地元の商店街がいかに大切かが分るような気がします。 もちろん商店街もお客様を呼び込むような手を打って、努力する事が大切ですが・・・ちょっとした故障に電話一本で来てくれるのが地元の電気屋さんです。 いろんな情報を教えてくれるのが地元の八百屋さんや肉屋さんや魚屋さんです。 子供たちも社会科の勉強に地元の商店街を回っています。 その商店街が消えていく! それも消費者が自らの手で・・・ 地元のお祭りも出来なくなるかも!?

晴れ 梅雨明けはまだかぁ~!

本日、遊戯王の新しいパック(150円)が発売になりました。 当然あっという間に無くなってしまいました。 今度から遊戯王カードは現金仕入れになり、ますます仕入れが難しくなってきました。 資金のある店が勝ちと言う事になります。 当店にはついていけません。 多くの小売店がそうだと思うのですが・・・相変わらず遊戯王が売り切れると、嵐が去ったように静かになりました。 今日は新しい遊戯のGBカセットも発売しているみたいで、そちらの方にもお金が流れているようです。土曜日には遊戯王カードが再入荷する予定ですが、どのくらい入荷するのか・・・そんな事をしている間に夏休みですから、動きはもっと悪くなるでしょう。 えっ!夏休みに入ると売れるでしょう?って・・・ ところがどっこい、子供たちはプールなどに遊びに行ってしまって、学校での情報交換も無い物だから、売上はがた落ちになるのです。 怖いのは、夏休みが終わった9月に遊戯王がどうなっているかです。 ポケモンやマジックはある程度定着しましたから心配はしていませんが、流行のキャラクターは全然分りません。 こう考えると・・・この商売もバクチですよね!

晴れ

100円のポケット扇風機がバカ売れしています。 中国製のたいした作りではないのですが、これがなかなか優れもので、風もそれなりに作ってくれます。 他店では(某スーパーなど)200円とか300円で売っているようですが、どこが暴利をむさぼっているのでしょうか!? でも、こんな事しているから利益が上がらないのかなぁ・・・

晴れ

今日、フィリピン人の女性がミニ四駆を購入に来店いたしました。 話を聞くと、今フィリピンではミニ四駆が流行っているそうです。 まぁその地域だけの流行かも知れませんが・・・とにかく流行っているから、田舎にミニ四駆を送ってやりたいとの事で、それも速いのをとの事です。 「あなた、速いの、作る、出来ますか?」と言われたもんで、ここで「出来ません」とは言えませんから、「ある程度なら速いマシンは出来ますよ!」と、引き受けてしまいました。 とりあえず彼女のも予算があるようで、4000円以内で最速マシンを作る事になりました。 作りながら彼女と話していると、ミニ四駆は日本製が本物で、フィリピン製は偽物と言う認識がフィリピン人にはあるようです。 「近くにミニ四駆を売っている店が有るなら買って送ってほしい!」と言われたそうです。30分ほどで完成!(ばこセッティング・ナラシなし)彼女は喜んで帰って行きました。ところで、わたしタミヤレギュでセッティングしたのですが、向こうではとんでもないモーターで走行していたりして・・・(笑) まぁそれを考慮して、少々速いモーターを搭載しても飛ばない様には作っておきましたが・・・(ドキドキ)

晴れ

ちょ~おいしい買取があって… レヂのつり銭まで使ってしまいました。 いやいや本当においしい遊戯王カードが… こんなにどっさり… なんだか模型屋なのに… 今ではカードショップです。 子供たちにも「カード屋さん」と言われております。 ある時は「ミニ四駆屋さん」またある時は「ポケモン屋さん」またある時は「駄菓子屋さん」その実態は… 「おもちゃ屋」じゃなくて、「ホビーショップ」なのです。 でも、時代の流れと言いますか… 生き残るためには… 仕方が無いのかなぁ…

晴れ

今日はポケモン大会の日です。 朝から参加者たちが集まって来ました。 店内ごったがえしておりますです。 これに遊戯王カード購入者も加わって、移動できないほどです。 いつもこんなに混んでると良いのですが・・・最終的には34人の参加者がいて、なかなか盛り上がったようです。 わたしも参加したかったです。(涙)夕方からS君とY君がゾイドカードゲームを始めました。 横から見ていて、これがなかなか面白いのです。 わたしもやってみようかな!?なんて思っております。 しかし、このカードもなかなか手に入らないのが現状です。 困ったもんです。 売上にも大きくひびくのですが・・・

曇りのち晴れ ホッ!

おぉ~っいい天気だぁ~! ホッ! これである程度の売上は確保できそうです。 まぁポケモンも遊戯王も在庫は全く無いのですが、シングルカードをかなり買い込んだので、土日の売る分ぐらいは確保できていると思います。 今日の売上もほとんどがシングルカードだったし、明日もこんな感じでしょう。最近店に来る子供の中で、ネットを始めた子供がチラホラいたりして、いきなり「昨日の店長日記読んだよ!」なんて言われちゃうと、ちょっと裏話が書けなくなるおそれが… まぁ店の裏では大変な事が沢山あるんだよって事が、ちょっとでも解ってもらえるだけでもありがたいです。

曇りのち雨 台風がくるぅ・・・

夕方になって外は大雨です。 台風が接近しているのは本当らしい。 まいったなぁ・・・その雨の中、遊戯王カードのシングルを買いに子供が来たのですが、けっこうレアな2500円のカードを購入して、どうするのかなと思っていたら、なんとポケットにそのまま突っ込んで、雨の中を自転車で帰って行きました。 わたしが親なら殴っております。もっと大切にしてほしいのですが・・・子供には関係ないようです。 それにしてもこの盛り上がりは異常です。 一時期のポケモンのようで、また親が大騒ぎして一騒動起きない事を祈るばかりです。 あっそうだ、今日ポケモンネオ2が入荷したのですが、案の定極小の入荷で、一日で無くなってしまいました。 こんなんで商売になるかぁ~!(激怒)

曇りのち雨

台風が近づいております。 土曜日あたりが一番危ないそうですが・・・土日にはいろんなイベントがぁ!やっと遊戯王カード(5BOKほど)が入荷したのですが、あっと言う間に無くなってしまいました。 そりゃもう戦争でした! あっちこっちから手が出てきて・・・でも、レヂが鳴ったのはその時だけでした。 まいったさんのなりたさんです! おやじギャグ! (笑) 在庫が無くなると後は静かなもんで、「東急にはまだ在ったよ!」とか「あそこに在ったよ!」とか、子供たちの声が聞こえてきます。 子供たちの話では、定価より高く売っている店もあるそうです。 そういえば、時々大阪のあやしげな所から「遊戯王カード買いませんか?」なんて電話がかかってきます。 「いくらですか?」と聞くと、なんと売価より高いのです。 「関西の方では定価より高く売ってますよ」なんて言ってましたが・・・こんなんで良いのって感じです。

ネオツゥ~!

問屋さんからの情報によると、「ネオ2」の生産が異常に少ないらしい! 当店にも何BOX入荷するか・・・もしかするとパック数で入荷するかも・・・バカにしとるぅ~! これで商売になるかぁ~!(激怒)次世代ホビーフェアでは山のように積んであったそうな・・・パシフィコ横浜の大会でも山のように積んであったそうな・・・それで店には卸さんとは・・・おぅおぅおぅおもろいことするやんけ! けんかうっとんのかい!みなさん。苦情の電話をビシバシかけましょう。ちなみに、トミーはれいのトミカを再生産するそうです。みなさんの電話の成果かも!?

都内は大雨で大変だったらしい!

Y氏との会話。Y「最近プラモが全然売れませんね!」T「プラモをやめちゃって、カードショップの方が売れますよね!」Y「それなら店も3坪でいいですよ」T「あちこちの模型ショップが閉店するの解りますよ」T「ミニ四駆だって一番盛り上がった時に、各模型屋さんが、さあこれから儲けるぞ!っていう時に、全部量販店が持って行くんだもん。おいしいとこだけ持って行かれたんじゃぁたまったもんじゃないですよ。そりゃぁ小売店もたないよ!」Y「でも、政府は助けてくれないですよね」T「おいしいとこだけ持っていく大型店は助けるのにね!」Y「最近行きたいデパートって無いですよね?」T「トップの首、全部変えた方が良いんじゃない!」T「れいのデパートも政治家にかなりの献金してるんだろうなぁ?」Y「やっぱ政治家もカネヅルがいなくなると困るから・・・」T「われわれはカネヅルじゃないもんねぇ」T「三越にユニクロが入るの知ってます?」Y「デパートが無くなる日も近いな!」話は続く・・・

夕立じゃ~!

やっと人体模型が入荷してきました。(注文分のごく一部ですが・・・)もう3ヶ月以上も人体模型の入荷が無く、輸入品のレスポンスの悪さが露呈してしまいました。こんな事を考えて、その分大目に在庫を持っていれば良いのですが、このご時世当店にはそんな力が無く・・・(号泣)とりあえず、ネットでの注文分を発送して・・・今日は疲れました。

夏じゃ~!

トミカの30周年記念特別限定復刻版がぁ・・・!! 入ってこない?? どう言うこっちゃぁ・・・! 注文した数の1割も来ないじゃないかぁ・・・(激怒) と言う事で、本日問い合わせに来られた皆様、申し訳ございません。m(.)m1ヶ月以上も前から予約のお客様もいたのですが、残念ながらお断りすることになってしまいました。 でも、一個180円は安いですよね! まぁ復刻版だから商品は中国製なんですけど・・・安さと、限定と言われると買いたくなりますよね。 それにしても・・・残りの注文分は入荷するのでしょうか? メーカーさん何にも言ってくれないんだもん。みなさん! トミーにビシバシ苦情の電話をしましょう!

あっつ~!

やっぱ~売れてしまいました! この間買い込んだ遊戯のカードが売れて無くなってしまいました。 ものすごい勢いです。 超レアカード5000円なんかも売れてしまいました。(他店では15000円するらしい) 遠くは渋谷から購入に来る子供たちもいて、店内はパニック状態でした。 いっしょに来ていたお母さんやお父さんもあきれておりました。 この勢いはいつまで続くのでしょうか!? 親としては「たまりまへん!」状態でしょう。 しかし、今月はポケモンネオ2の発売月! 親はまだまだ苦労するのです。

2000/06/30 (金曜日)

あっとおどろく・・・もう6月も終りですか・・・今月もパッとしなかったなぁ・・・ 毎日毎日お客さんから聞く言葉は「遊戯王のパックは在りますか?」ばかり・・・大変申し訳なく思っております。 でも、これってメーカーが言う言葉で、お店が言う事じゃないような・・・今までメーカーさんにただの一度も謝られた事ないんですけど・・・すっごい強気なんですよ・・・メーカーって・・・ ポケモンカードの仕入れ値も上がってしまい、だんだん利益が少なくなって苦しくなってきました。 そのうちお客じゃなくてお店の暴動が起きるのでは・・・小売店組合は何をしているのだ! みなさん。各メーカーに抗議の電話をビシバシ入れましょう!

2000/06/30 (金曜日) 曇り

あっとおどろく・・・もう6月も終りですか・・・今月もパッとしなかったなぁ・・・ 毎日毎日お客さんから聞く言葉は「遊戯王のパックは在りますか?」ばかり・・・大変申し訳なく思っております。 でも、これってメーカーが言う言葉で、お店が言う事じゃないような・・・今までメーカーさんにただの一度も謝られた事ないんですけど・・・すっごい強気なんですよ・・・メーカーって・・・ ポケモンカードの仕入れ値も上がってしまい、だんだん利益が少なくなって苦しくなってきました。 そのうちお客じゃなくてお店の暴動が起きるのでは・・・小売店組合は何をしているのだ! みなさん。各メーカーに抗議の電話をビシバシ入れましょう!

2000/06/29 (木曜日) 曇り)蒸し暑い!

「そごうが危ない!」「公的資金投入!」などとラヂオから聞こえてきます。 なんでデパートを・・・と、思ったのですが・・・良く考えてみると、横浜そごうが無くなると困るじゃん!タミヤさんの大会が出来ないじゃん! まてよ? タマプラ東急でやるってどうかな!? すすき野東急でも良いけど・・・(爆) Y氏一言「絶対に無い!」 横浜そごうは赤字じゃないようだから、横浜だけは残してほしいなぁ・・・

2000/06/28 (水曜日) 雨

遊戯王のシングルカードもネタ切れになってきました。 ポケモンの時もそうでしたが、人気が上昇してくると売りに来る人も少なくなってくる・・・ しかも買う人は多くなってくる・・・ 値段が上がってくる・・・ 当店としては値段を上げたくないし・・・ どうすればいいんだぁ! 最近では、あまりにも模型関係やおもちゃ関係の方が売れないものだから、メーカーも生産調整をしていて、客注品を頼んでも入ってこないことが多くなりました。 カードばかり売れるのも困ったものです。

2000/06/27 (火曜日) 曇り

本日タミヤよりデモ用のダンガンコースが入荷してきました。 ホビーショーで出ていた透明のコースがセットされています。 ど~しょ~かな? 来月のam走行会でダンガンやるみたいだしぃ・・・その時に使うかぁ! (一般売りは無いそうです) 今日からミニ四駆関連のチャットが出来るようなのだが・・・これに入るとわたしキーを打つ速さが分ってしまうのでは・・・(速いのか遅いのか?ないしょ!)

2000/06/26 (月曜日) 曇り)霧雨のようなものが時々!

みなさ~ん! 昨日投票に行きましたか? わたしは朝一で行って来ましたが、ぜんぜん人がいなかったです。 雨も降っていたし・・・それにしてもわたし一人で投票するのは恥ずかしいものがありますね。 シーンと静まりかえっているんだもん。 ところで、あの持って行ったハガキをチェックしたりしている人々は、お役人ですか? それともボランティア? 誰か教えて! ここだけの話ですけど、きれいなねえちゃんがいたんです。 おっと、Hさんにはナイショですよ。 でも、これで投票率が上がったりして・・・動機が不純でした。 スンマセン! m(_._)m しかしまぁ、このいやらしい雨の降り方は・・・降る時はドバァ~っと降った方がお客さんが来たりするんですけどね。 それにしても、月末でみなさんお給料もらっているはずなのに・・・月末の方が静かです。

2000/06/25 (日曜日) 雨)3日まとめてごめんね!

なんだか忙しくて日記を書けなかったのです・・・うぅぅぅ・・・ そんなわけで、3日間分を書いちゃいます。 金曜日の夜に、あの98マシンを我が家に持って帰りました。 セッティングとかで時間がかかり、気が付けば12時を過ぎていました。「日記は明日にするかぁ」これが良くなかった! 次の日、なんだかんだ忙しく・・・帰宅したのは10時ごろ・・・それから昨日の続きを・・・またまた12時を過ぎてしまい・・・「日記は明日でいいかぁ」・・・うぅぅぅ・・・そして日曜日。 今日はamのミニ四駆定期走行会。 朝からなんだか忙しく・・・お昼も食べられない状態です。 三日間そんな感じです。 家に帰ったのは11時過ぎ・・・そして月曜日の朝、日記を書いております。 そうそう、わたしの不注意でサーバーに日記を転送出来なくなっちゃったんです。(編集長激怒!) そのせいもあって日記が遅れたのも原因の一つです。 編集長ごめんね! 今度からは家からでも転送できますので・・・楽なのかなぁ?

2000/06/22 (木曜日) 雨)しとしとしとしと・・・

ミニ四駆のモーターが無くなってしまいました。 ダンガンにも使用できるので在庫が無いとまずいのですが・・・ ホビーショーで注文したのはどうなっとるんじゃ? 日曜日がamミニ四駆走行会なのに・・・モーターが無いのはイタイです。 どこの店でもカード類しか売れてないのに、ミニ四駆やそのパーツなどが売れている店は貴重だと思うのですが、在庫の補充が出来ないのは残念です。 そんな事を言うと「大量に入れといて下さいよ!」と問屋さんやメーカーさんに言われそうですが・・・ そこはまぁ・・・規模の小さなお店ですし、こんな世の中ですから難しいところがあったりして・・・ メーカーさんも同じ事情なんでしょうけど・・・ 悪循環ってやつですか。 今のままでは、お客様を作って行くと言うか、育てて行くと言うか、しっかりつかんで行く事が出来ないように思います。

2000/06/21 (水曜日) 晴れのち曇り)蒸し暑いぞ!

羽蟻だぁ! ウザイぞぉ! またまたこんな季節になったのですね。 外では選挙カーがうるさいし・・・ウゥゥゥ・・・頭が痛い! 先日買い取った遊戯のカード・・・売れてしまいました。 この勢いは誰にも止められない! 止まると困るけど・・・(爆) 今日も買い取ってしまいました。 また明日からが楽しみです。 ポケモンもパックよりシングルの方が良く売れております。 ダンガンも少しづつ売れてきました。 少しは期待出来そうです。 しかし、店頭のコースで遊んでいるのはミニ四駆の方が多いかな・・・ダンガンも遊んでくれぇ!

2000/06/20 (火曜日) 晴れ)30度を超えたそうです。

カードが大量に入荷したのにぃ~! この静けさは・・・なに? 売れるのは駄菓子のみ・・・今や「駄菓子屋さん」と、子供たちに言われております。 ミニ四駆ショップから駄菓子ショップへ・・・(ほんまかいな!) 夕方ごろスダさんが来店! ダンガンの試走をかねて来店したそうですが、このおやじはマジメに仕事をやっているのでしょうか?(爆) 職場で組み立てたんじゃないでしょうね!? スダさんのダンガンを良く見ると、いろんなところをスダ風に改造してあって、なかなかの走りでありました。 すでにかなりの研究済みと思われます。 親子して力の入れ具合はハンパじゃないですね。 恐れ入ります。 閉店までダンガン談議に花を咲かせて、「帰ったら悪い所をいじってみるか」と、言いながら帰っていきました。 今度のamミニ四駆走行会に持って来ると言っておりましたので、その日が楽しみです。

2000/06/19 (月曜日) 晴れ)暑いっす!

来るときは来るもんで・・・明日は大量にマジックの新エキスパンション「プロフェシー」が入荷してきます。 遊戯王の方もパックは入ってきませんが、シングルカードの買取を本日大量にしてしまいました。 レヂの中にはお金が無い状態となっております。 まぁ明日には倍になって帰って来るのですが・・・? とにかく今日は上物のカードが手に入りました。ホッ! これでプラモの方が売れればバンバンザイなのですが・・・しょ~ばい!しょ~ばい!

2000/06/18 (日曜日) 晴れのち曇り

ダンガンよりミニ四駆の方が売れております。 悲しいような嬉しいような・・・ 長雨で止まっていたエアーガンの動きが良くなってきました。 今日はお天気も良いし、絶好のエアーガン日和ですもんね。 韓国製の小型のエアーガンも良く売れました。 久しぶりにamのA君が来店。 さっそくダンガンを購入して「ここをこうしたら・・・」などと、またまた怪しげな改造をたくらんでいました。 ノーマルでは気がすまない変なヤツです。

2000/06/17 (土曜日) 雨

静かな土曜日です。 さすがに雨ではミニ四駆もダンガンも遊びに来ませんね。 来るのはカードの購入ばかりです。 しかし、そのカードが・・・ 頑張ってシングルカードを売って行くしかないようです。 買い取りも頑張っているのですが、なかなか良質のカードが手に入りません。 ところで、もうボーナス出た人はいるのかなぁ? 今月と来月は期待しているのですが・・・ 子供まで行き渡らないのでしょうか? 子供たちも期待しているでしょうに・・・ とにかく明日頑張りますか!

2000/06/16 (金曜日) 晴れ

ダンガン発売日だと言うのに・・・一台しか売れませんでした。 それも買ったのはamの斎藤君です。 それどころかダンガンコースでミニ四駆を走らせている子供たちがいます。 最後には「ミニ四駆のコース出さないのぉ?」と、言って来ました。 「ダンガン買ってくれぇ~!」と、言いたいです。 カード関係のお客さま(子供たち)が10人ほど来店した時、自転車がじゃまになっていたので「自転車移動して下さい」とお願いしたところ、誰も返事が無い! わたしが並べても良いのだが、また前のような事が(自転車を並べている間に万引きに合う)あるとマズイので、「返事が無いからわたしが並べるけど、その間みんなお店の外に出てくれる」と言って出てもらいました。 わたしが自転車を並べている間、誰も手伝わないし誰も何も言わない。 ただ立って見ているだけ・・・あきれてしまいました。 親の顔が見たいです。

2000/06/15 (木曜日) 曇りのち晴れ

朝一でミニ四駆じゃなかった・・・ダンガンのコースとキットを作って遊んでおりました。 一人で遊んでも面白くないのが分りました。トホホ・・・ お昼過ぎにam副会長S君が来店。 さっそくダンガンキットを購入して、2人でバトルをしてしまいました。 なかなか面白かったです。 やっぱりノーマルモーターでは物足りない感じがしたので、わたしはダッシュモーターを、S君はウルトラを装着! コースが壊れるのではと心配するほど、ギンギンにバトッてしまいました。 正直言って、子供うけする商品だと思います。 今度の土日は天気がよければ期待できそうです。

2000/06/14 (水曜日) 雨のち曇り

本日、ダンガンレーサー用販促セットが入荷しました。 さっそくダンガンキットを組み立ててと・・・ しかし、この雨でコースが出せない・・・ 明日晴れそうだから、コースは明日にしますかぁ。 皆さん。 明日来ればダンガンで遊べますよぉ! 今日もお客様からは「遊戯王のカードは在りますか?」の声ばかりです。 どこへ行っても在庫は無いみたいで、最近では電話での在庫確認が多くなってきました。 またまたこの業界の悪い面が見えてしまったようです。 何とかしてくれぇ~!

2000/06/13 (火曜日) 雨

この長雨で、さすがに暇です。 てな事で朝から裏の掃除とレイアウトを変えております。 私が店を見ながらパソコンを使えるようにレヂの近くに持って来ました。 と言う事は・・・そうなんです。 私の使っていたあのPC98がぁ・・・無くなってしまうのです。(家に持って帰って子供のオモチャになってしまうと言うウワサもチラホラ・・・) しかし、最初はHDD400しかなかったのが、今では1250ですぞ! しかも、W95でなくW98なんです。 でも動きが遅いですけど・・・近いうちに1650になる予定です。 後はメモリ増設計画を・・・だれかくれぇ~!(今は16、16、4,4です)

2000/06/12 (月曜日) 雨

さすが梅雨ですね。 ず~っと降っております。 今日は仕入れの為、問屋さんに行って来ました。 ミニ四駆キットを少しとカード関係の小物を少し入れて来ました。 てなわけで12時開店となりました。 「今日は静かだろうなぁ」なんて思っていたら、子供達も元気が出て来たようで、店内なかなかの混み具合でした。 朝一で仕入れて来たミニ四駆キットは無くなってしまいました。 追加で入れたい所ですが… 棚に在ったキットを全部(売れ筋のキットのみ)もらって来た物ですから… 後はタミヤからホビーショー受注分が入荷して来るのを待つしかありません。 例年ならもう入荷しているのですが… タミヤさ~ん!

2000/06/11 (日曜日) 曇り時々雨

今日はマジックの大会日ですが、雨で参加者が少なかったです。 デュエリストは雨に弱いようです。ポケモンと違って、だんだんショボくなって来たかな… でも、カードは良く売れているのですが… 昼過ぎに、まじめになった社会人O君来店! 家でパソコンやっていたら追い出されたそうで、当店のパソコンでポケモンクラブのHPを作っております。 ポケモンクラブのメインページが変わっているので、みんなで見に行きましょう。 ところで、すっごい寒いんですけどぉ! 頭いたいんですけどぉ! 薬飲んだらとっても眠いんですけどぉ! なんだこの天気は!!

2000/06/10 (土曜日) 雨

お天気悪いのに、めちゃめちゃ忙しかったです! 皆さんからの「よかったね」と言う声が聞こえて来るような… しかし、買い物がとっても細かいのです。 客単価も低く、なかなか高い物は買ってくれません。 まだまだ心理的不況が続いている様です。 でも、ヒマより忙しい方が…ね! 先日入荷して来たミニ四駆もほとんど無くなってしまいました。 まだまだ売れますね! と言うか… 当店しか売っていないって言う話もチラホラ… ネットでのミニ四駆関係の注文も増えていて、全国的にミニ四駆を売っている店が無いと言う事が分ってしまいました。 当店もネタ切れをおこしていて、これからどうやって商品を仕入れようか悩んでおります。 困ったもんだ!

2000/06/09 (金曜日) 嵐のち曇りのち雨

なんだなんだ台風かぁ! 今日はバイクで来ようと思ったのですが、この強風と雨では… と言う事で、バスで出勤となりました。 FM横浜からは「気象庁の発表では、本日梅雨に入った模様です」との事… 入った模様? この言い回しは… なんだかたからばこHPの「今日のトピックス」ふう言い回しだなぁ。 本日3時ごろ、注文していたカード類が入荷! 入荷して直ぐ、あちこちから子供達の注文の声と手が出て来て、大変な忙しさでした。 電話も何本かかかって来ましたが、もう出られる状態では無く、この時間帯におかけになった人がいましたら「ごめんなさい」です。

2000/06/08 (木曜日) 曇りのち雨

夕方になって、ここちよい雨が降って来ました。 久々の雨です。 遊戯王やマジック、ポケモンカードが通常仕入れでは難しい為、いろいろと探していたのですが… なんと、仕入先を見つけてしまいました。 今週末には入荷しそうです。 探せばいろんなルートがある物ですね。 どこからって? な、い、しょ! あ、別に法には触れていませんよ! 今月の売上は期待できそうです。 うひひひ…

2000/06/07 (水曜日) 晴れ

暑いのは暑いけど、カラっとした爽やかな暑さで、田舎の暑さと良く似ているのでわたしはとても過ごし易いです。 久々に元amのせっちゃん来店! 毎日学業?とバイトに明け暮れる忙しい中? 店に来てくれました。 「バイトの無い日はバイクで遠乗りしているから来れないっす!」と、言っておりましたが、わたしも学生の時はそうだったような… 思い出すなぁ! 只今彼は高校3年生。 大学に行くのか、就職するのか、専門学校に行くのか、悩んでいる時期でもあります。 そんなストレスをバイクで解消しているのでしょうけど…

2000/06/06 (火曜日) 晴れ)毎日毎日暑いね~!

どこへ行ってもカードが無い! 他の店はどうしているのだろう? 当店はシングルカードを販売しているから、パックが入荷するまでツナギができますけど… 暖かくなったらミニ四駆が売れ出したぞ…!? 毎年この時期はそうなんですけどね… 本日、amのよっちゃんが来店! なにを勘違いしたか「ダンガン入りました!」「?」今月の24日入荷を知らなかったようです。 肩を落として帰って行きました。 ミニ四駆に命を掛けていたのでは…?

2000/06/05 (月曜日) 晴れ

全滅だぁ! 注文しても在庫がぁ! 売れるのはカード類しかないのに、そのカードの在庫が… どこも売れ筋は同じらしい。 こうなると、売れ筋カードをどうやって仕入れて来るか… 仕入れた店の勝ちですから… 勝ち組に残らなければ… ミニ四駆が爆発した時の様に頑張ってかき集めますか!

2000/06/04 (日曜日) 晴れ

今日はポケモン大会の日でしたが、前回に比べて参加者がやや少なかった様です。 お天気のせいでしょうか? みんな遊びに行ったのかなぁ? そんな中、相模原のHさん家族が来店。 久々に店頭でミニ四駆をかっ飛ばしておりました。 そのおかげか、ミニ四駆の本体やパーツが良く売れました。 まぁほとんどが、Hさんが買って行ってしまったと言うのが正しいかも… ポケモン大会に参加していたY君、S君が、ゾイドカードにはまってしまいました! 当店に有ったすべてのゾイドカードを買い占めてしまいました。 しかもそのカードで、閉店過ぎの9時まで燃えておりました。 なんかストレスたまってんのか!?

2000/06/03 (土曜日) 晴れ

いやいや、今日はマジックカードを3万円分も買取ってしまいました。 ちょっとお腹がいっぱいになってきた感じです。 このシングルカードも、売るタイミングを外すととんでもない価格になってしまうので、利益を取るのが本当に難しいです。 今日売りに来た中学生などは、当店に来る前にカード専門店へ持って行ったみたいですが、「全部で4000円ぐらいだね」と、言われたそうです。 それで当店の2倍近い価格で売っているのだから… でも、本当はそのぐらいでないと店が成り立って行かないのでしょうけどね… ちなみに当店の買取り価格は9000円でした。リスクをしょっているので、儲けは無いんですよね! でも、子供達は「買取り安いなぁ」などとほざいております。 もうちょっと解って欲しいのですが…

2000/06/02 (金曜日) 晴れ

朝、三時間も早く起きて壊された原チャを修理しました。 カギ自体の修理はできそうに無いので、カギ丸ごと交換する事にしました。 店の裏に放置しているO君の原チャからカギを取り外し、入れ替える事にしました。 ところが、盗難避けになっているのか、特殊な工具がないと外れないのです。 仕方がないので、3千円もだして工具(ちょっとしたドライバー)を買って来ました。 おかげさまで開店時間までには修理は終わり、原チャで出勤できました。 しかし、メットインのカギとメインのカギが違ってしまうのはメンドっちいかな… まぁ疲れました! でも、今日は横浜港開港記念日で学校は休み! 「疲れたぁ」なんて言ってられません。 今日も頑張りますかぁ!

2000/06/01 (木曜日) 晴れ

早くも6月となりました。 だんだん梅雨の時期が近づいて来ます。 憂うつです。 そんな気分の中、原チャの鍵を壊されてしまいました。 ドライバーらしき物でこねてあり、無理やりロックを外して乗って行こうとしたようです。 その手口からして… 素人か… 学生かな… とにかく困ったものです。 二三日中には修理をしなければ… かみさんが使っているんですよね。 怒ると怖いんですよね。 ねっみなさん!

2000/05/31 (水曜日)

雨が降る降るあなたの胸に♪♪ 今燦然と光り輝くは… なんて言っとる場合ではなかった! 雨とあまりの蒸し暑さに頭がぁぁぁ… いやな事を思い出してしまった! こんな日は… あの羽蟻が大量に発生するのであった! となるとドアを閉めなければならず、そうなるとエアコンが必要になる… 開けっ放すと涼しいのにぃぃぃ… ところで、最近買取り依頼の子供が増えて来たのは前にも言いましたが、ここ二三日は幼稚園児や小学校低学年が増えて来ました。 そこで困るのが「保護者の許可」です。 ほとんどがそれを知らずにカードを持って来るのです。 またその許可や保護者同伴の説明が難しく、「なんで?」「なんでダメなの?」と聞いて来ます。 前に有った事ですが、他の店で万引したカードを売りに来る小学生がいて、当店でそれを見抜いて警察沙汰になった事がありました。こんな事があると大変迷惑するし、気分的にも… 「だったら買わなきゃいいじゃないか」と言う大人もいますが、これはちょっとすじが違うように思います。 子供の行動は、親がしっかり見ないとね。

2000/05/30 (火曜日)

「暑いから家に帰ろっと!」こんな言葉が子供達の中から聞こえて来ます。 「おいおい外で遊ばないのかよ」と思うのですが、最近の子供達は違うようで、親たちが「暑いから家に入りなさい」とか「寒いから家に入りなさい」とか言っちゃうらしいのです。 なんか違うような? まぁ、エアコンの効いた部屋に入って遊ぶのも良いけど… ちがうなぁ?

2000/05/29 (月曜日)

A君が昼過ぎに来店? 土曜日に修学旅行から帰って来て、今日はそれの代休とかで来店したようである。 高校の修学旅行では珍しい「四国」を旅行したようで、四国に20年も住んでいたわたしも、都会の人間には退屈で「四日間も見る所あるのかなぁ」と思ったのですが、本人は「高知の四万十川がとても良かったですよ!」と、言っておりました。 とにかく気に入ってもらえて嬉しいです。 A君に、「あそこを見た」「ここを見た」と聞いていると、なんだか田舎に帰りたくなって来ました。 孫の顔も3年も見せてないし… 今年の夏は帰ろうかなぁ… ところで、もし四万十川に行く人がいましたら、お土産に「四万十川の岩のり」を買いましょう! とっても美味しいですよ! 店長のおすすめ品です。

2000/05/28 (日曜日)

今日はマジックのシングルカード買取りが多くてまいってしまいました。 買取り資金が底を着いてしまいました。 最近は遊戯王カードの買取りも多くなり、子供達は「遊びの転換期」に入っている様に思われます。 ポケモンカードの売れ行きが止まっているのが気に掛りますが、これも新たにポケモンを始める子供達が出て来れば動き出すでしょう。 カード類しか売れてない現状では、他の売り場を圧縮して、売れ筋の物を広げて行くのは仕方のない事で、当分の間ミニ四駆ファンの方や、RCファンの方には肩身の狭い思いをお願いする事になりそうです。 でも、ちょこっとは頑張っていますが…

2000/05/27 (土曜日)

あのポケモンクラブで圧倒的な強さを見せていた「えんちゃん」が、只今マジックにハマっております。 ポケモンカードで鍛えてるだけあって、初心者でありながらマジックもなかなか強い! それにつられてか、何人かの友達がマジックを始めたようです。 今は遊戯王カードがメチャメチャ人気が出ているのに… 流行に左右されない人の方が強くなるのかも? 昨日、ミニ四駆の入荷を宣伝したら、さっそく購入して行く人がチラホラ! それもレア物が多く、「皆さん毎日ネットを見ているんだなぁ」と、情報の速さに驚いてしまいました。

2000/05/26 (金曜日)

ミニ四駆が大量に入荷しました! それも今となってはレア物ばかり! これが最後の入荷では? なんて商品もチラホラ… どんな物が入ってきたのか… 気になる方はお店に来てね! 見てのお楽しみぃぃぃ… 世の中ではミニ四駆が品薄で、必死に商品を探している人もいるとは聞いていますが、そんな時でも商品をばっちり持っているなんて… 気持ちいいぃぃぃ… でも、電話での商品問い合わせはやめてね! いろいろ事情があって電話には出られませんから… とにかく、4月、5月と最悪の売り上げでしたから、これからボーナス時期に向けてがんばっちゃうもんね~! 昨日、テレビで「日本語が乱れている!」なんて専門家が言ってましたけど、昔からそう言われてきたんじゃ… ところで、私の日本語乱れてます? えっ、生活が乱れてるって!

2000/05/25 (木曜日)

うぅっ… エアコンのスイッチを入れてしまった! こう暑くては… えっ、昨日言ってた事は何だったんだ?って… お客様の為に入れたのですから… けっして私的な考えで入れたのではありませんので…(笑) 只今、中、高学校では中間テスト期間中ですが、なぜだか当店には中、高学生がお昼から集まっております。 「おまえら勉強せんでええんかい!」と言いたい所ですが、カードを買ってくれるから… まぁいいか! でも、この期間中によくあるんですよね… お母さんやお父さんがそっと店を覗きに来る事が… 家に居ない時はたからばこに居るのか!? 喜んで良いのかな?

2000/05/24 (水曜日)

あぢぃ~ 夏だよナツ! 季節の変わり目に弱い私としては最悪です。 子供達も店に入って来ては「暑いなぁ」「エアコンは?」と、騒いでおりますが、エアコンのスイッチは入れません。 表と裏のドアを開けっ放しにしておくと結構涼しいのですが、子供達にはガマンが出来ないようです。 特に○○学園の生徒はウザイです。 とうとう全然マジックと遊戯のカードが入ってこなくなりました。 問屋も「いつ入って来るか…?」との事、これでは店が持ちません。 最後の手段! 少々仕入れ価格が高いのですが、別ルートで入れる事にしました。 ヤバイルートじゃないですよ! でも、在るとこには在るもんで… なんで玩具問屋ルートから流れてこないんだぁ! と言う事で、数日中に入荷してまいります。 ワァ~ィ!

2000/05/23 (火曜日)

またまた夕方になって雨が降ってまいりました。それもドシャ! 数日前から遊戯王カードの動きがメチャメチャすごいです。 テレビ放映開始が大きな要因になっているようです。 当然当店ではパック入りが売り切れで、来店のお客様に大変ご迷惑をおかけしている状態です。 電話での問い合わせも多く、何所へ行っても売り切れの状態らしいです。 特にスターターEX 2,000円の問い合わせは多く、生産中止ではないのですが、なかなか入荷してきません。 まぁ、いつもの事ですが… おかげさまでシングルカードの売れ行きは好調で、買取りが間に合わない状態です。 人気が出て来ると、買取り依頼が減って来るのがイタイ! です。 ポケモンカードの売れ行きが止まったのもイタイ! なぁ。

2000/05/22 (月曜日)

数日前からマジックデュエルが店内テーブルでできるように解禁になったのですが、いきなりルールを破って、マジックを求めて来店するお客さんに片っ端にトレードの声をかけるのです。 それもレヂ前で!? 注意はしたのですが、何を考えているのやら… 完全な営業妨害って事が解らないのでしょうか? Y氏曰く「自己中のやつらには、他人や店が迷惑するなんて解ってないですよ」「子供の人口が減っているのに、自己中が増えているのは…」 昔、変な社会人O君が言っていました「マジック人口が増えるのは良いけれど、マナーが低下して来たのは… 」昔のマジックは紳士的な遊びだったのに、今ではメーカーまでもが子供に媚びを売るような商品を作って来て、結局自分で自分の首を絞める結果になっている。大人のゲームは大人のままで良いのに、なんで子供に商品やルールを合わせなければならないのか… 子供は大人のまねをして大きくなって行くのに、それを子供に合わせていたのでは勉強にならないような… 結局O君はマジックを止めてしまいました。 マジックが低年齢化した事も原因の一つでしょうが、それにしてもひどすぎる! しかも、それらが原因で店内でのマジック対戦が禁止になったのに、学習能力が全然無し! ポケモンもそうならない事を祈ります。

2000/05/21 (日曜日)

最近ポケモンとマジックのカード買取りが増えて来ました。 今日もマジックカードを2万円も買ってしまいました。 当店でシングルを売っている値段は、他店(カード専門店)の値段より安くしていますから、当然買取り値段は安い訳で、それでも買取りが後を断ちません。 まぁ、多くのカード専門店では、買取りはしなくて自分の所でパックを開けて売る、と言う販売方法を取っているので、当店に持って来るのでしょう。 その代りにカード専門店では、すべてのシングルカードが揃っていますが、当店では7~80%ぐらいしか揃っていません。 値段は安いけどその辺が弱い所かな… なるべく揃えたいのですが… 売ってくれなきゃどうしようもない…

2000/05/20 (土曜日)

あっめ~… ずっと、あっめ~… 悲しすぎるぅぅぅ… せっかくエアーガンを仕入れたのにぃ… 売れまへんがなぁ… でも、子供達は家に居ても退屈なんでしょうか、店内でポケモンカード対戦したりして楽しんでおります。活気はあるのですが… レヂが鳴らないぃ… 唯一、遊戯王カードのシングルだけが売れております。 ここに来て遊戯王が人気を盛り返して来ました。 ポケモンがちょっと押されぎみで、当店としては両方売れてくれるとありがたいのですが、そうは上手く行かないようです。 あっちが売れればこっちが売れず… 商売は難しいですなぁ! ホビーショーで注文した商品が、そのうち徐々に入荷して来るでしょうから、そうなれば活気も出て来るでしょう。

2000/05/19 (金曜日)

行って来ました静岡へ… 疲れまんがな。 相変わらずの静かなホビーショーでした。 ただ、マルイブースとタミヤブースは活気があったかな… でも、ラジコンメーカーの方がもっと活気があったような… マルイさんとタミヤさんが、新商品のラジコン戦車で火花をちらしていたのがとっても面白かったです。 この辺の商品説明は編集長のホビーショーレポートを見て下さいね。 とにかく、各模型メーカーのブースではラジコン物がとっても多かったです。 今年は各メーカーさんこの辺を押して行くのでしょう。でも値段がなぁ… えっ! ダンガンレーサー? 売れそうですよ!? 明日と明後日に一般公開しましので、暇な人は静岡へ行ってみて下さい。 何か分かりませんが、何かを売っている様なので、タミヤ本社にも行って見て下さいね!

2000/05/18 (木曜日)

昨日仕入れた韓国製のエアーガンが売れております。小型の護身用銃型なのですが、なんとホップアップ機能が付いているすぐれ物で、試し撃ちでは25mぐらいは真っ直ぐ飛んで行きました。しかも1200円~1400円と値段が格安! 壊れた時にメーカー修理だきかない所が難点ですが、値段が値段だけにこの辺は許して下さいでしょう。 これは店長おすすめ商品のトップランキングに入る逸品です。 ところで、明日は静岡ホビーショーに行きますので、午後4時ごろからの営業となりますので、間違って来店しないように… 編集長のホビーショーレポートをお楽しみに!

2000/05/17 (水曜日)

本日 編集長 必死こいて 二周年記念たからばこHP「新たなる旅立ち」を作成しております。 なんて大げさな事を言っておりますが、本当は要らなくなったページ等をカットしているだけなんですけど… 編集長は「そんな事はない! ちゃんと新たに更新しているではないか!」と言っておりますので、ひまな人は見てやって下さい。 メインの方も新たなる構想がありますので、もうしばらくお待ち下さい。 それにしても、毎日毎日一番良い時間に雨が降るなぁ… 誰か身内に悪い事している奴がいるんじゃないか!? あれっY氏?どこ行くのぉ?

2000/05/16 (火曜日)

思い立ったが吉日! 少々店内のレイアウトを変えてみました。 残念ながら、ガラスケースからはミニ四駆パーツが消えてしまいました。(パーツの在庫が無くなった訳ではありませんのでご安心を…) Uさん曰く「これだけ揃っている店はどこ行ってもないよ」との事ですが… ほとんどパーツの入荷が無い状態なので心配です。 その代りに店長お宝を放出!(何が在るか気になる人はお店に来てね!) 定価で買い求めた物なので少々売値が高いですが、店の売上にもなりますのでその辺はご理解下さい。ちなみに通販では流しません。お電話での問い合わせもお断りいたします。 てな事で、プラモデルを思いっきり圧縮! およそ店内の三分の一にしました。 その分、エアーガンとカードに力を入れて行きたいと思います。 只、お客様の注文にはなるべく迅速に応えて行きたいと思っております。 でも、本当に大人に元気が無くなったと言うか… 模型を作る時間も金も無いようです。 そんな大人を見て育った子供はどうなるのでしょうか!?

2000/05/15 (月曜日)

「おぃおぃまた雨かよぉ~」 またまたこれからと言う時に… この時期の雨は突然が多いので困ってしまいます。(恩師に「雨が降っても売れる店を作れ!」と言われそう。) 今日、問屋さんから電話があり、最近の売れ筋商品の情報や売れている店の情報を聞かせてもらったのですが、商品を薄く広く展開している店は売り上げが伸び悩んでいるそうです。 今売れているカード類、エアーガン類、ミニカー類を徹底的に展開している店は売り上げも良いそうです。 これは当店も決断の日が来たように思います! 今まで模型関係をできるだけ圧縮して、売れ筋商品を展開してきたのですが、まだまだその努力が足らなかったようです。(昔は「ミニ四駆屋さん」と言われていたのですが、今では「カード屋さん」と言われております。) 生き残りをかけてやって来たのですが、もっと厳しい状態に追い込まれそうです。(「模型屋さん?」と言われそうですが…) 必ずや勝ち組に残らなければ…

2000/05/14 (日曜日)

今日はミニ四駆定期走行会なのですが、参加者の出足がにぶい… お天気は良くなったのですが… 店頭告知をしなかったのが響いたのでしょうか!? 何人かのお客様には「今度の走行会の告知は無いのですか?」「今度は何日ですか?」などなど問い合わせがあり、おしかりも受けておりました。いろいろ事情はあるのですが、今度から早く告知はしたいと思いますので、問い合わせなされた方お許し下さい。 とりあえず走行会は、参加者30人ほどの小人数ではありましたが無事終了! これからの課題を沢山残しましたが、これは徐々にamスタッフが解決して行く事でしょう。 それにしても、模型が売れませんなぁ… 売れるのはカードばかりで、まぁ、売れないよりは売れた方が良いのですが、集中するのは… 客単価が取れませんから…

2000/05/13 (土曜日)

「おいおいこれからと言う時に雨かよ~」 それもどしゃ降りの雨です。 店内 閑古鳥が鳴いております。天気予報は雨だったっけ? 昨日 久しぶりに洗車したのに… 久しぶりの雨でした。 明日はamのミニ四駆定期走行会なのですが、お天気は大丈夫なのでしょうか? 店頭ゲームのデモ音が、淋しく街に響く一日でした。

2000/05/12 (金曜日)

今日、久しぶりに問屋に行って来ました。 時期的に商品在庫は少ないだろうなと思っていたのですが、意外に豊富な在庫を持っていました。 もしかしたら売れてないからかも? とにかく、倉庫のスミからスミまで見て来ましたが、全体的に薄い在庫で種類を広く取っているようです。 まぁ 何が売れるか分らないと言う所が本音でしょう。 各店(小売店)の注文分出荷の為、机の上に置いてある商品を見てみると、意外と車関係のプラが多く、売れ筋のガンダム関係も積んでありました。当店では売れていないプラを注文しているとは… やはり各一でも揃えれば売れるのでしょうが、どれだけの在庫であの注文数なのか… ちょっと怖い気がします。 エアーガンは相変らず売れているようで、最近では韓国製のエアーガン(ホップアップ付)しかも1400円前後と安い! 商品が良く売れているそうです。ただし、アフターサービス無しです。 とりあえず各2で入れときましたけど… ミニ四駆は相変らずスミに追いやられ、パーツもたいした物は無かったです。 とりあえず、アルミモーターサポート100円なんて物をゲットしときました。 時間が無かったのでゆっくりとは見れませんでしたが、全体的にはエアーガンの棚が大きく取ってあったので、これからはその辺かなってところですか!?

2000/05/11 (木曜日)

今日ガチャの問屋「ポニー」さんが来店。 前から頼んであったポケモンカードの拡張シート(100円のカードダスで購入できるポケモンカード)の仕入れができるかどうかの結果を持って来た。 結果は NO である。 仕入れ値があまりにも高すぎて儲けが無いようなのである。 通常の拡張パックも仕入れ値が上がると聞くし… なんだか遊戯王カードの様な雰囲気に… どこまで小売店を苦しめればいいのだぁ…! 売れ筋商品の無い今、カードに生き残りを掛けているのに… 売っても売っても… 今年の入って何軒のホビーショップが閉店を余儀なくされたのか… 景気が良くなっても売る店が無くなっちゃいますよ!? 新商品販売努力は小さな小売店がして、その中で売れ出した商品は大手が持って行く… 売れなくなったら完全撤退! 大手小売店なんか商品販売の努力なんかしてないんだから…

2000/05/10 (水曜日)

シングルカード買取り価格の問い合わせの電話は止めて下さい。 「キズは全然ないのですが、いくらですか?」… そんなの見ないとわからんだろがぁ! 「こんなカードを持っているのですが、価値はありますか?」… 売りたいのか値段を聞くだけなのかはっきりせんかぁ! 「500円で売っているカードですけど、500円で買ってくれるのですか?」… 売ってる値段で買っていたら飯食えんだろがぁ! 「全部買ってくれないんですか?」… 売れる物しか買わんっちゅうの! 「もっと高く買って下さいよ!」… こっちはリスクをしょっとるちゅうの! 「パックを開けて売ってるんでしょ?」… 当店ではそんな事はやってません! 全部買取り商品です! 以上、気になる質問でした。

2000/05/09 (火曜日)

暑い~! 7月の陽気だそうです。 問屋さんから電話があり、「タミヤのダンガンレーサー、注文がすごいんですよ!」との事、各小売店で売れるかどうかリサーチしてるらしく、小売店が思っているより評判は上々のようです。 もとは子供の物ですから、子供達には興味の有る商品かもしれません。 閉店間際にUさん来店。 土日は少年野球で忙しいそうで、雨が降らない限りミニ四駆走行会には参加できないそうです。 「もう何ヶ月もミニ四駆を触ってないよ!」と言っておりましたが、しっかりミニ四駆ほりだし限定パーツを買って帰りました。どんなパーツかは…ないしょです。 Uさん。 ストレスたまってそうです。

2000/05/08 (月曜日)

いつもの静かな平日がやってまいりました。 たまっていた仕事(帳簿とか)をかたずけて、ゆっくり仕事ができそうです。 身体の調子も少しもとに戻って来たようです。 まだダルイですけど… 今、人体模型の注文がすごいんです! 時期的なものがあるのでしょうが、だいたいが医者のたまごさんからの注文が多く、注文にお応えしたい所なのですが、ご存知の通りホビーショー前は商品の在庫が無いのが現状で、これはメーカーも問屋も同じ状態なのでどうしようもない悔しい思いをしております。 たしか去年もこんな状態だったような… 「だったら在庫を置いてろヨ!」と、言われそうですが、当店にそんな力は今では無く。 なんだか悪循環のような… うぅ… とにかく注文に応えられるようがんばります。

2000/05/07 (日曜日)

ゴールデンウィーク最終日であります。 今日は、近くのセンター南駅前の東急で、公式ポケモン大会が開催されておりました。 ポケモンクラブの中間たちも何人かが参加しましたが、上には上がいる物で、散々な結果だったようです。 会場に入りきれないほどの参加人数で、まだまだポケモン人気が続いている事がうかがわれます。 ところで、またまたポケモン公式ルールが改正されました。 今度はタケキュウのばけるで、化けたポケモンの特殊能力は使えなくなってしまいました。 わたしの化けデッキはゴミとなってしまったのです… なんかぁ… 一時期のミニ四駆の様な感じになってきてません! 公式戦のルールもきびしいようですし… 世界大会でもやるのかな… 他国の販売権利と生産を、マジックでおなじみのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社(USA)が握っているようだから、だんだんマジックに似て来たような… ヨーロッパはいつ販売するんだ!

2000/05/06 (土曜日)

うぅ~身体がだるいぃ… 大事な連休に風邪になるとは… 不覚でありました。 朝から店には来ているのですが、椅子に座ったままで立ちあがれません。 それどころか… うとうと コックリ! 薬が効いているようです。 昼過ぎには少し良くなりましたが、明日が大丈夫かどうか… 大変なゴールデンウィークになってしまいました。とにかくがんばらなければ… 休みあけに支払がぁ… それにしても静かだなぁ!? 子供達はどこへ行ったのだ! あぁ! 今日は学校だ! と思ってうとうとしている時、子供達が集まってきました。 ゴールデンウィークの後半にもなると、みんなお金は持っていないようです。 田舎から帰って来る子供達に期待しちゃおうかな!?

2000/05/05 (金曜日)

薬が効いたのか、今日は楽に起きられました。(但し12時起きです)良かった!良かった! 今日は前からの約束で、店はS君に任せて子供を映画に連れて行く予定だったのですが、わたしが病み上がりの状態なので、近くのペットショップへ行ってきました。 さすがに連休はどこへ行っても混んでいますね!(当店は混んでいませんが…) 子供達が田舎に帰って、お金をかき集めて来る事に期待しましょう。

2000/05/04 (木曜日)

昨日寒気がすると思ったら… 朝、ダウンしてしまいました。 熱を測ると、なんと39度も… 店がぁあ~! 仕方が無いのでY氏に電話を… Y氏店を任せて、わたしは休日診療所へ行く事にしました。 行ってビックリ! 待っている患者が40人ほど… しかも子供ばかり… いい年のおじさんはいませんでした。 ちょっと恥ずかしかったかな… 扁桃腺だそうで、今流行っているそうです。 皆さんも気を付けてね! とにかく今日一日薬を飲んで寝ておりました。明日は大丈夫かな…

2000/05/03 (水曜日)

さすがに連休の初めだけあって、人が全然歩いていない。 ミニ四駆特別走行会(グループ耐久)参加者も7組と予想を大きくはずしてしまいました。 お天気は良いし、みんなどこかに遊びに行っているのでしょう。…か? なんか寒気が… 風邪か!? 早く帰って寝ましょう。

2000/05/02 (火曜日)

今日は早めに店に出ようと駐車場へ… 246がメチャ混みで身動きとれず… いつもだと10分ぐらいで店に来れる所を、今日はなんと25分も掛ってしまいました。 日頃ハンドルをにぎらない人が運転している車が多いのか、いつんもの走行のリズムは崩れ大変走りづらかったです。 こんな時に事故ったりするんですよね! ところで、右のウインカーを点けておいて、左に曲がるのは止めて欲しいなぁ… おばさん… 皆さんも、リズムを崩されてもイライラしないで安全運転でね! とりあえず20年の無事故無違反からの一言でした。

2000/05/01 (月曜日)

世間では、ナガ~ィ休みに入っている様なのですが・・・ 我が子どもにいろいろとせがまれているところでございます。 旅行に行ったりと、街から人がいなくなると思ったら、意外と街には人がでております。 ただ、お金が無くてどこも行かないって感じですから、店にお金を落すって感じではありません。 子どもたちも、今日、明日は家庭訪問なのでどこへも行けないようです。 ところで、なんで今ごろ家庭訪問なんだ? 昨日のポケモンカード大会も、40人もの参加人数でジャッジマン上地君は大変だった様です。 連休でこれだけの参加人数は初めてでした。 この分だと3日のミニ四駆特別が期待できそうです。 これで売り上げが有れば申し分ないのですが・・・ レジの音はなかなか鳴ってくれません。

2000/04/30 (日曜日)

四月も終わりかぁ~… さてさて久々の店長日記であります。 今年は悩まされた花粉症も、峠を越したようでございます。 いよいよ来月から… 店長日記復活かぁ… そう思った人は日記をクリックしてね! それにしても静かな四月でありました。 今年に入って最悪の売上であります。 いや! 開店以来の最悪の状態でした。 売れ筋の商品も無く。 一番売れているカード類は入荷しないし… 「なんで入らないんですか!?」って、お客さんが聞くんですよね。 メーカーさんや問屋さんは決算のところが多いので、商品の生産、仕入れを控えるんですよね。 これがまた小売店には困ってしまうのですが… Y氏(編集長)の方も、ネット関係の仕事で忙しくて通販の方まで手が回らず、お客様に大変ご迷惑をおかけしているようで、申し訳ございません。m(__)m レスポンスは遅いですけど、変わりにわたしが通販関係を処理しておりますので、気を長くして注文してきて下さい。 このゴールデンウィークを生き抜いて、五月からはがんばっていくかぁ!

2000/03/27 (月曜日)

ジャッジャ~ン! 久々の登場であります! まだこのページを見ている人はいるでしょうか? 何人かの店長日記ファン?の方から、「店長日記はいつ始まるのか?」なんてメールをもらってはいたのですが、花粉症に悩まされ… 集中力を無くし… 販売意欲を無くし… 今までで最低の季節となっておりまして… 大変ご心配をおかけしておりますです。 てなことで本格的に書くのはもう少し待って下さいね! 日記をお休みしてからもう一ヶ月になろうとしていますが、その間いろんな事がありました。 気分転換に一日お店をS君に任せて、子供と映画(トイ2)を見に行ったのですが、子供料金が千円でビックリ! そんでもって大人が千八百円で二度ビックリ! 家族四人でいろいろ含めて二万円も使ってしまいました。 たかが映画… 甘く見ていた… M山君はバイクに夢中で、ころんでもキズ付いてもあきずに走っております。 わたしも昨日メットインの原付をタダ同然でゲットしました。 季節的にもこれからはバイクでしょう! 「変な短大生O君」は、4月から「変な社会人O君」になるし… S君も大学生です。 ここで一句 卒業の 祝い涙と 思ったら あちこち出るわ くしゃみの連発 お粗末でした。

2000/02/29 (火曜日)

昨日のタミヤRCC走行会に、テスト期間中の為参加できず悔しがっていた、せっちゃんがお昼過ぎに来店。またまた店でも「行きたかったよ~」と、連呼連呼の悔しがりよう。「今度は絶対行くぞぉぉぉ」と、言っておりました。M山君もレポート提出で走行会に参加できなかった一人ですが、当日の夕方、彼は店で我々の帰って来るのを待ち構えておりました。勉強しなきゃなんて思っていても、RCの事で勉強にならないのだから、走行会に参加して、気分をすっきりして勉強した方が、わたしは良いと思うのですが…

2000/02/28 (月曜日)

あぅ~…昨日の疲れがぁ~…眠くって仕方が無い~!朝のうちは寝てようかな!ところが、私立の学校では入試や、それに関係する行事の為学校が休みになっているようで、朝から子供達が来ておりまして「落ち着いていられない~!」朝方日記をあげて、たからばこHPを見ようとすると「画面が凍る~!?」「Y氏何とかしてくれ~!」と言う訳で、何も出来なかった一日でした。追伸プリンターの調子はバリバリ良くなりました。(白黒だけ)

2000/02/27 (日曜日)

昨日のお天気とは変わって、本日は快晴であります。先行でタミヤコースに行っているM氏からの電話では、静岡も快晴だそうです。と言う事で、時間通りにすすき野を出発静岡を目指してバスは走り出しました。地元の人の飛び入り参加もあって、なかなか楽しい一日を過ごしました。ただ、参加人数が予想を大きく下回った事が残念です。就職や受験に忙しいとは…amメンバーも高齢化が進んでいるって事かな…?とにかく一日遊んで、すすき野に帰って来たのは8時を過ぎておりました。まぁ東名が渋滞で、帰って来るのに4時間も掛ってしまった事も原因ですが…今度は、みんなが忙しくない時に開催しますね!それから、タミヤさんありがとうございました。

2000/02/26 (土曜日)

あっれ~!右のミラーにこんなキズが…?カウルのこんなところに…キズ…?もしかして…転びましたね!まぁそんなもんですよ。わたしも経験ありますからね。で~も~、本人は気にしてないと言っていたけど~、気になるんですよね~。キズ。寒い季節の走行は、自分で思っているより身体が動かなくなっているのですよ。「このぐらいは足でささえられるだろう」なんて思っていたら…ぐらぐらバタンなんて事になるんですよ!気を付けましょうね!ところで、静岡は雪が降っているそうです。明日のRCC走行会は大丈夫かな?

2000/02/25 (金曜日)

タミヤコースおもいっきり走っちゃおうバスツアーのキャンセルがまた一人…この分では淋しいバスツアーになってしまうぅぅぅ…静岡のお天気も良さそうだし、(寒いかもしれないが)おもいっきり本コースを走れるのに…やはり時期的に無理があったのでしょうか?ところで、M山君は自動二輪の免許を取って数日しか経たないのに、もう100キロも走ったそうです。この寒いのに…どこへ行くにも愛車のZZ―Rで出かけるそうです。若いな~!わたしも密かに燃え上がって来ました。うぅ~っバイクに乗りたい~!わたしもまだまだ若いですな!?

2000/02/24 (木曜日)

グヘ~!プリンターが…完璧に動かない!どうしたものか…?こうなったら!え~ぃ!ミニ四駆的直し方だ!タミヤオイルスプレーを、思いっきり悪そうなギヤー部分にシュー!これでど~だ~!…あれ!直っちゃった!プリンターってこんなものなのね。それからはスムーズに動いております。誰かプリンターの調子が悪い方で勇気のある方、わたしに修理をお任せ下さい。なんてね(笑)でも、本当に復活しちゃったよ。ところで、昨日小物問屋さんから「金券付グミキャンディ(1ケ30円売)」を仕入れたのですが、これに新し物好きのイワッチ君(某有名高校の吹奏楽部部長らしい?)がとびつき、三個ほど買ったのです。ところが、金券が当たらない。しかも、コーラ味のグミがまずいのなんの…しかし、イワッチ君は「当るまで買ってやる~!」と、買い続けたのです。1,500円ほど買ったところで、やっと100円、50円、30円、20円、10円の金券が続けて当りました。当ってわたしもホッとしました。当然グミは全部食べましたので…しかしまぁ…今度からコーラ味のグミは入れないようにしよう。

2000/02/23 (水曜日)

その昔、わたしが大変お世話になったジーンズショップ本店が閉店しました。わたしが横浜に出て来て10年ほどお世話になったショップです。いろいろ教えられ鍛えられて、最終的には店長までさせて頂いた思い出の店が、閉店になってしまいました。体調をくずして入院した事と、模型店を開業するのが夢でショップを辞めたのですが、今でもたからばこ2号店はジーンズショップを開業したいと思っています。この店を出すまでにお世話になったおもちゃ屋も閉店してしまったし…まだまだ不況なんだな~!と、あらためて考えさせられます。この分だと2号店はいつになるのか…!?

2000/02/22 (火曜日)

M山君。自動二輪中型免許合格!パン♪パン♪パチパチパチ…!やっとこさ取れましたか…浮かれて事故をおこさない様に気を付けて下さい。これで、彼の行動範囲が広がるでしょうから、当分は家にいないかもしれませんね。あっちこっちに行って店に来なくなるかも…それは痛い!とにかく安全運転で乗れば楽しい乗り物ですからね。楽しんで下さい。寒いけど!

2000/02/21 (月曜日)

今日からテストと言う事で、昼から中学生達が店内をうろうろしております。「おぃおぃたからばこにいて良いのかよ!」「帰って勉強しろ~!」…全然応えず…この間、Y氏が用事があって近くの交番に行った時の話ですが、(捕まった訳ではありません)その交番で道を尋ねられるナンバー1がたからばこだそうです。(目と鼻の先にあるのに…)光栄なのかなんなのか…まさかこんな小さい店とは思わず来ているのかも…ところでその時、今の子供の話や親の話、そして警察官の話(れいの事件の事)などを1時間ほどしてしまったそうです。マジメに働いている警察官には、ツライ日々を過ごしているようですよ。お巡りさんに「たからばこさんもいろんな子供が来て大変だね」と言われたそうです。

2000/02/20 (日曜日)

朝から霰が降っております。雪でなくて良かったかな!?今日はマジックの大会で、この天気で参加者数を気にしていたのですが、その心配は無用でした。当日参加が15人と予想を上回り、毎度の定員オーバーでの大会となりました。今回の大会では使用できませんでしたが、マジック新商品の「ネメシス」も発売となり、売上にも貢献してくれました。(ポケモンほどじゃないですが…)今日は浅草ROXでもミニ四駆の大会があって、そっちの方にはY氏が取材に行っておりました。am関係者は惨敗だったそうです。残念!渋谷トップでもRCCの大会が予定されていたのですが、ここコースは屋根がない為、雨天中止となってしまいました。RCC参加予定だった連中は、ひまをもてあまして、たからばこで一日中ポケモンカードをやっておりました。

2000/02/19 (土曜日)

目はショボショボ!鼻はグジュグジュ!かなりひどい状態です。今までで最悪の状態です。これは休み明けに耳鼻科に行かなければ…うぅぅぅ…天気予報では、明日は雪か雨となっているので、明日は多少楽かもしれません。販売意欲も無くなり、日記を書く意欲も無くなってしまいましたので、これにて。

2000/02/18 (金曜日)

今日は朝から税務署です。さすがにものすごい混みぐあいで、駐車場に入るのに1時間~2時間待ちとは…トホホです。お昼頃やっと申告書を出して、その後銀行へ…さすがに儲かっていない店にはお金は貸してくれませんね。その後知人と合って…と、なかなか忙しい一日でした。夜には店に帰ろうかと思ったのですが、ここんところ子供達とも遊んでないし…で、店はS君に任せて、子供達と遊ぶ事に(遊んでもらう…かも)久々の有意義な一日でありました。また明日からがんばりますか!

2000/02/17 (木曜日)

確定申告の時期がやって来ました。去年は、わたしの愛パソ98で会計ソフトの弥生を使ったので、今年の申告は簡単に済みそうです。今日中に書き終わったので、明日税務署に申告に行って来ます。と言う事で、明日わたしは店にはいませんが、散髪をしたカッコイイ兄ちゃん(S君)が一日店長でいますので、お暇な方は売上に協力してやって下さい。でないと、彼のバイト代が出ないんです。S君。がんばってね!

2000/02/16 (水曜日)

ん~っ…やはりちがう!えっ何がちがうって?それが…このポケモン・ネオカードの紙質が…やっぱり違います。ネオカードの紙質は確かに落ちていると思います。みなさんもそう思いませんか?値段を上げているのに質が悪くなるなんて…メディアファクトリーも地に落ちたと言うか、天狗になっていると言うか、こんなところから売れなくなったりする事が多々あるんですよね。ちょっと考えた方が良いかと…

2000/02/15 (火曜日)

連休を過ぎて、静かな日々が続いております。それでも、ポケモン・ネオカードの問い合わせは絶える事が無く、対応に追われております。今日も開店して直ぐ「新しいパック在りますか?」と、お母さんがやって来ました。「売り切れなんです」と言うと、「どこ行ってもないんです」と、その理由が知りたいらしく、その説明で30分ほど話し込んでしまいました。ミニ四駆の時もそうでしたが、売れ筋には多くの小売店が群がり、結局少数仕入れになってしまう。ましてやこの不況時に工場を大きくして増産するメーカーなどは無く。それどころか、生産調整なんかするメーカーまでいるんですから頭が痛いです。その辺は一般の消費者には理解しにくいかもしれませんが…

2000/02/14 (月曜日)

ポケモンカードや遊戯王カードの買取り依頼が殺到しているのですが…悩みが…相手が子供の事ですから、当店で買取る場合保護者の同意書を提出してもらっているのです。ところが、その同意書が問題なのです。子供が「もらって来ました!」と、出した紙を見てビックリ!!月日、住所、電話番号等の記載が無く、ただ、許可します。名字だけで印鑑というかたちが多いのです。これでは何所の人が売りに来たのか分かるわけも無く、おいおい!と言う感じです。同意書の用紙は当店に置いて有るのですが、大半が独自に書いて来る人が多く、問題はその同意書の書き方なのです。親に黙って自分で書いて来るのは論外として、保護者が書いて来る同意書のほとんどがこの様な状態です。もし何かあったら「店側が悪い!」と責任を押し付ける親が多い昨今。こちらも最善の注意を払っているのですから、保護者の方もちょっとは考えて欲しい物です。まさか書き方が分らない訳じゃないですよね。それとも…

2000/02/13 (日曜日)

なっなんと!ポケモン大会にS君とY君が参加するそうです。ミニ四駆はどうなるのだぁぁぁ…さらに、本日の参加人数は40人でぇ~す!時間内に終わるのかぁ~!利用時間の5時ギリギリまで掛って、やっとこさ終了したそうです。さすがに40人はデンジャラスですなぁ。「店が無ければ俺も参加したのに…残念!」たからばこHPを見て遠くから参加してくれた方も何人かいて、とてもありがたく思っております。聞けば、地元でポケモン大会などは開催していないそうで、この周辺では当店だけのようです。そのわりにはメールで協力要請したのに、メディアファクトリーは何も協力してくれませんが…今度は50人かな?…頭が…

2000/02/12 (土曜日)

朝からものすごい忙しさでした。お昼ご飯も食べられない状態で、恥ずかしながらお客様の前で食べていたような状態でした。(いつもの事ですけど…)でも、食べた気がしない。これだけ忙しいと、売上もすごいだろうな…なんて思っていたのですが、そんなにいかなかったです。ガックリ!なにが忙しかったのか…?明日のポケモン大会の為か、シングルカードを買って行く人がかなりいましたが、申込み者はすでに20人を超えて、この分だと参加者数は大幅にオーバーしそうです。定員は16人じゃなかったっけ…?ポケモン会長大丈夫かな?

2000/02/11 (金曜日)

本日、ポケモン・ネオ拡張パックが、すずめの涙程度入荷しました。当然、それを予測していた子供達が朝から並んでいるわけで、荷物の箱を開けたとたんに…売れてしまいました。スターターの方は少々多めに入って来ているので、お求めになりたい方はお早めにお買い求め下さい。「しかしまぁそれしか売れんなぁ」他の物もつられて売れてくれるとありがたいのじゃが…ミニ四駆ブームの時はそんな事があったんじゃが…

2000/02/10 (木曜日)

新しいポケモンカードも出て、なんだか子供達にも活気が出て来たように思います。シングルカードも、売り買いが激しくなって来ました。ポケモン好きの子供達は、かなりの数量をいろんな所で購入したようで、余ったキラカードなどを大量に処分しておりました。お年玉を使わないで今までガマンしていたのが、いっきょに爆発したような購入の仕方です。今日も目の色を変えてポケモンカード探しをしては、「あそこにあった!」とか「こっちはないよ!」とか、当店で情報交換をしておりました。おいおい!て感じ。

2000/02/09 (水曜日)

いやぁ~昨日の雪はまいりました。今日の朝方は動けないかな?と、思っていたのですが、そんなに積もってなくて助かりました。まぁ連休で降られるよりは…本日、ポケモン・ネオ拡張パックが少し入荷しました。お一人様1パック規制で販売したのですが、あっと言う間の短い寿命でした。こんなんじゃ売上に貢献どころか、「パックが在った!」なんて噂が流れて、その問い合わせ(電話)に忙しくなるだけじゃないか!こんな悔しい事はないです。三連休は何を売ればいいんだ!頭が…

2000/02/08 (火曜日)

各メーカーさんや問屋さんの決算月が近い為、思う様に商品が入らなくなっております。マルイのエアーガンやその小物類が売れているのですが、これがまた全然入って来ません。バンダイなどはスプリングキャンペーンセットなんかの注文をかけて来ました。「今、売れる物が欲しいんだよ~!」と、叫びたいです。ところで、今雪降ってません!?いつのまにか雪が2、3cm積もってますよ!日記を書く前は降っていなかったのに…S君。どうやって帰るのかな?えぇ~!送って行くの~!タイヤ滑りますよ~!…しょうがない。愛車でデンジャラスな走りをしますか。(その昔スキーに行く為、雪の長野を愛車フェアレディZでかっ飛ばしたこの腕前を見よ!!)トロトロ!?

2000/02/07 (月曜日)

昨日からポケモンカードを売りに来る人が多くなりました。それもネオカードがほとんどで、「いらないカードは即売ってしまう」と言う考えなのでしょう。こちらとしてはシングルカードのネタが出来るのでありがたい事なのですが、それにしても手放すのが早くありませんって感じです。さすがにポケモン・ネオカードも、どこへ行っても売り切れのようです。もうすぐ社会人のO君も、「あちこちを探したけど…」と、言っておりました。が、売れていない所も有るんですね!数十パックを買って来ておりました。(恥ずかしながら、少し分けてもらいました。)子供達は必死で探していると言うのに…なんとかして下さいよ!と、メーカーと問屋には言いたいです。

2000/02/06 (日曜日)

今日はミニ四駆走行会の日で、朝から店内はにぎやかになっておりました。ポケモンカードを売り切れもあって、昨日とは違って少々静かになったようです。それでも、電話での在庫の問い合わせや、来店での在庫確認で結構忙しい一日でした。ただ、売れたのがポケモンカード関係だけなのが…もっと全般的に売れて欲しいのですが…これは店側の言い分ですが…お客様としては「売れる物を置いとけよ!」と言いたいでしょう。ホズミ親子(母)から、なんと、ちょっと早いバレンタインチョコをもらっちゃいました!(だんなさんがいるのに…良いのかしら…)義理チョコでも嬉しい!おそらく、これが最初で最後かも!?うぅぅ…店長ファンの女性の皆さん。期待しています。

2000/02/05 (土曜日)

「なんで…なんでポケモン・ネオをヨーカ堂に買いに来なくちゃいけないんだ!」当店に入荷したネオカード拡張パックは昨日のうちに売り切れ、仕方なくヨーカ堂○○店に朝一で買いに行って来ました。(悲)定価で買った物を定価で売るわけにも行かず、ネオカードのプレミアムカードセット(600円)とセットで売る事にしました。世間で言われている抱き合わせです。ネオ・スターターの方は大量入荷したので問題はないのですが、このセットをお客様に説明して理解して頂くのに苦労しました。あのミニ四駆のスーパーめちゃ売れた時のような気分で、お客様に来て頂くのは嬉しいのですが、売る商品が無い悲しさは耐え難いものが有ります。今日、馬鹿親子をまたまた見てしまいました。子供がレヂ横に在るすべての遊戯王カードパックを、手で折りながらキラカードの入っているパックを調べているのです。(折るとキラが分かるらしいが…私はあまり当ったところを見たことはない)直ぐ後ろには父親がいて、それを見ているのです。「カードが折れてしまいますから、やめて頂けますか」と居うと、「あぁ…すみません」と、親子で出て行ってしまいました。最近こんな馬鹿親子が増えているんです。こんな親子に限って買ったカードが折れてたりすると、すごい剣幕で怒って来るんだろうなぁ。

2000/02/04 (金曜日)

本日はポケモン・ネオの発売日であります。朝一から子供に頼まれたお母さん達が来店。しか~し、荷物がまだ届かない!3年生で学校が休みの人も、朝から荷物が来るのを待っているのですが…なかなか来ない。いつもならお昼前後には来ているのですが…結局1時半過ぎに入荷。例の如く入荷数は極小で、拡張パックはあっと言う間に売り切れてしまいました。「こんな入荷数で、どんな商売をしろと…」と、言いたいです。売れ筋の商品が客寄せになって、全体的に売上がのびるならともかく、あっと言う間に売れてしまって、後が続かないんじゃ~…ミニ四駆の時の様に、あちこちの店から買いあさって来ますか!当店にも意地が有りますから…

2000/02/03 (木曜日)

嵐の前の静けさでしょ~か!?ポケモン・ネオの問い合わせだけはすごいですけど…子供の中には「朝から並ぼうかな!」なんて言ってる奴がいるし。(一時期のミニ四駆発売日みたいに…)「それはやめてくれよ~!」状態です。ミニ四駆フィーバー時の様に親ともめるのはカンベンですから…(苦笑)最近、たからばこHPのカウンターが以上にのびています。他のミニ四駆サイトの減少が原因なのか?それとも、たからばこが有名になったのか?Y氏も「最近、忙しくてたいした記事を載っけてないのに…?」と、言っておりました。が、とりあえずは喜ばしい事です。ラジコンやポケモンの記事が多くなったのが原因なのかも…ミニ四駆ファンとしては悲しいかな…とにかく片寄らない様な記事にして行きたいと思っております。

2000/02/02 (水曜日)

「なぁにぃ~!」「ネオカードが欲しければこの商品も買って下さい。だぁとぉ~!」これって抱合せってやつっすか…こんな事があって良いのだろうか…まぁいつもの事ですが…それにしても、そこまで生産数が少ないとは…なんか変だよこの業界!しかし、2月は毎度のごとく売上が落ちる月なので、売れ筋のポケモン・ネオを入れないわけにはいかないし…問屋さんも苦しいのでしょうが…当店も苦しい!

2000/02/01 (火曜日)

やっぱり!!ポケモンカードの値上げは子供達には痛かったようです。今年はいろんな物が値上げして来る予定で、タミヤ商品の一部プラモデルやガスガン用のガスも値上がりして来ます。物価指数が下がっているのに…この業界はどうなっているのでしょうか?横浜では家電小売店の大手、L商会が倒産!「家電値下げ競争の負け組になった!」と言ってしまえばそれまでですが、競争相手のいなくなった勝ち組が、そのままの値段で販売する事は考えにくく…どっちが良いのか…?やっぱり、地元の店に買いに行きましょう!もしもの時は地元の店なんです!

2000/01/31(月曜日)

曇り 内容 うぅぅヽ眠いです。昨日の余韻がぁ… (ジャ~ラ、ジャ~ラ) 昨日の残骸を掃除して、今日の一日が始まりました。 しかし眠いな~。 今日は早く寝ます。 ところで、昨日「ホームページを見て来たのですが…」と、ポケモンカード大好き青年?(笑)が来店! 聞けば遠くからのご来店で、いやはやありがたい事です。話では、近くにたからばこの様な店が無く、ネットで調べていたところ、たからばこにたどり着いたようなのです。 Y氏が一言「遠くからわざわざ探して来てくれる様な店なのに… 地元の子供達が集まってこないのはなぜでしょう?」 店長お宝第二弾! こんなテレカも持っていました! サインはプリントです。

2000/01/30(日曜日)

晴れ 内容 今日は早めの7時過ぎに閉店して、みんなで誕生日パーティーを店内でしました。 わたしを含め4人のam&ポケモンクラブの仲間が1月生まれの為、それをみんなで祝ってくれたのです。(半強制的でもありますが…) 寿司を食べて、ケーキを食べて、お腹いっぱいになりました。 ガツガツひたすら食ってる奴もいましたけど…(笑) お腹がいっぱいになったところで、それから個々にゲーム大会です。 ポケモンカードをやったり、麻雀をやったりと気が付けば12時をまわっていました。(明日がつらい!) とにかく、久々の楽しい一日でした。(毎月やろうかな!?)

2000/01/29(土曜日)

晴れ 内容 最近エアーガンの流行で物が在りません。 困ったものです。 一番人気の電動エアーガンM92F(2,980円)などは、全然入って来ません。 入荷待ちのお客様もいて、直ぐに増産が出来ないこの業界の悪い所が出てしまいました。 まぁ毎度の事ですので慌てませんが… お客さんが逃げてしまうではありませんか! とりあえずは少し入荷はしたのですが、見る間に3丁売れてしまいました。 まだまだ売れそうですが、前回の流行時の様に、あまりのも流行り過ぎて学校で規制されると… それが怖いです。 そのへんを考えて入れないと… みなさん! エアーガンはルールとマナーを守って正しく遊びましょう!

2000/01/28(金曜日)

晴れ 内容 本日、ポケモンカード拡張パックが旧価格で最後の入荷がありました。 2月1日からは1パック300円となり、消費税込みで315円になります。 旧価格が消費税込みで305円でしたから、なんと、10円も値上がりしてしまうのです。 売れてる物だから、調子に乗って値段を上げて来たのか? それとも売上が落ちて来て、昨年対比を確保する為に上げて来たのか? この影響がどう出るのか…? まったく分かりません。 ただ、今までの例を観ると、値段を上げると売れなくなる傾向にあるようです。 2月4日のネオ発売後、しばらく落着かないと通常の拡張パックは発売されないでしょうから、ゲットするなら今のうちですよ! 「今が買い!」ってやつですか。

2000/01/27(木曜日)

晴れ 内容 本日、遊戯王カード第7弾が発売になりましたが、思ったより売れておりません。 月末でこずかいをもらっているはずなのですが…? やはり子供達はポケモン・ネオ待ちなのでしょうか? 本日S君来店。 昨日茅ヶ崎のヨ○○堂で、ポケモンカードの拡張シート第2弾と第3弾を売っているのを発見したそうで、持っているお金を全部はたいて買って来たそうです。 しか~し、前に売っていたシートと裏がちょっと違うようで、ど~も、ヨ○○堂独自で生産しているようなのです。一般小売店にまわってこないのは… なるほどそうだったのか! 子供達みんな欲しがっているのに… 分けて欲しい物です。 ちなみにS君の話だと「だ~れもいなくて、売れてる様じゃなかったよ!」との事です。 前に言っていたM山君注文のランエボが出来ましたので写真を載っけときます。 商品代込みで8,000円は高いでしょうか? わたしは安いと思うのですが・・・

2000/01/26(水曜日)

晴れ 内容 EPSON MJ-500C(カラープリンターなのになぜか白黒しかプリントできない。)が、ついに動かなくなってしまいました。 「誰かプリンターをくれ~!」 前から調子は良くなかったのですが… だましだまし動かして来たのに… ついにその日が… しか~し、またしばらくすると復活するかもしれないので? そっとしておこう。 最近、小学校でエアーガンが流行っているようです。 昨日などは遠くの方(車で30分ぐらいの所)から問い合わせがありました。 聞けば、近くのお店で扱ってないそうなのです。 実際、危険玩具と言う事で大手の玩具店などでは扱っておらず、中小の玩具店でも扱っている所は珍しいほどです。 正しく使えば面白い玩具なんですが… そのお客様は当然当店に購入に来たのですが、親御さんから出た言葉が「これ!危険じゃないですよね?」 「あのぉ、正直言って危険です! が、正しく使えば楽しい玩具ですので、取扱説明書をよく読んでお使い下さい。 何か分らない事があったり、故障した場合は遠慮なくお尋ね下さい。」と、説明はしたのですが… (当店では小中学生に、保護者の許可無くエアーガン等の販売はいたしておりません。)

2000/01/25(火曜日)

雪のち曇り 内容 ポケモン・ネオの問い合わせが増えて来ました。 店に来る子供達は、わたしと顔を合わせるたびに「ポケモン・ネオいつ入るの~」とか、「いくつ入るの~」とか… 正直言ってうざいです。 ポケモンカードはこちらからの注文じゃなくて、メーカーからの配分で入荷するって言うのが痛いです。 そのわりには売れなくて、余ってそうな店があったりするのにな~… とにかく2月4日は忙しくなりそうです。 わたくしこんな貴重な物持っているのですが、たからばこの為に誰か高く買って下さい。

2000/01/24(月曜日)

晴れ 内容 またまた我家の長男(5才)が風邪でダウンです。 昨日から食事が取れず嘔吐を繰り返しております。 朝病院へ連れて行ったのですが、これがまたメチャ込みで2時間も待たされました。 こんなに風邪が流行っているとは… これも親の責任ですよね。 今日は早く帰りましょう!

2000/01/23(日曜日)

曇りのち雨 内容 今日は今年最初のam走行会であります。 amスタッフは勉強の追い込みで忙しい中(昨日幕張に出没していましたが…)朝から気合が入っておりました。 しか~し、時期的な事もあってか集まりがイマイチで、参加者は30人ほどの小さな走行会になってしまいました。 が、それはそれでフリー走行の時間が大幅に取れて、なかなか楽しい時間を過ごせたようです。思いもよらぬ(ちょっと失礼)人が優勝したりしてスリリングな走行会になったようです。参加者が少ないと淋しいし…でもフリー走行時間が… なかなか難しい問題です。ハイ!

2000/01/22(土曜日)

晴れ 内容 今日から二日間。 幕張で次世代ワールドフェアを開催しております。 目玉はやっぱりポケモンネオカード! amの連中やポケモンクラブの連中は、早朝から買い出しに幕張へ出かけておりました。 ポケモンブースが一番人だかりがあったそうです。 ブースでは三人勝抜き戦をイベントでやっていて、全員参加して賞品を沢山ゲットしてきておりました。 先行販売のネオカードは二時間ほどで完売! この分だと通常販売日もデンジャラスに燃えそうです。 ポケモンが入荷すればの話ですが… とにかく今年もポケモンが流行りそうです。

2000/01/21(金曜日)

晴れ 内容 閉店まじかにUさん来店。 仕事の関係で地方に出張が多いらしく、この前の土日も仙台の方へ行って来たそうです。 そういう事もあって、仕事の合間を見ては地元のホビーショップやトイズショップを見て歩くそうです。 ところが、最近はその手のショップがめっきり少なくなって、あるのは全国展開をしているような大きなおもちゃ屋だけだそうです。 もちろんそんな所ではUさん好みの商品が在る分けも無く、肩を落として帰って来る事が多くなったそうです。 ちょっとした小さなおもちゃ屋さんは、どんな町でも一軒ぐらいはあったものですが、大型店に押されて店を閉めてしまったのか…? じゃぁそこの大型店にお客さんがいっぱい入るのかと言うと… 閑古鳥が飛んでいる! わたしは大型店の戦略は間違っているように思います。 価格破壊だ! 大量消費だ! と店舗を増やして来ましたが、消費者(特に子供達)の精神的サービスをして来たのかと思います。 確かに価格は高いより安い方が消費者としては良いでしょう。 しかし、売りっぱなしで日常の会話も無く、遊びに行けない店になっているように思います。 消費者の方も価格だけを追いかけて、地元のお店を大事にしなかった事が、今になって「気軽に遊びに行ける店が無くなった」とさわいでいるのです。 阪神・淡路大震災で教訓になったように、地元の商店街は大事にしましょう。 もちろん、商店街の人も勉強して、お客さんがいっぱい来る街にして行かなければなりませんが…

2000/01/20(木曜日)

晴れ 内容 本日、湘南ミニ四駆のWさん来店。 仕事の用事で近くに来られて、購入したい商品もあって店によって下さったようなのです。 いくら仕事の用事があったと言っても、こんな所までわざわざ来て頂きありがたい事です。 前にも一度来店しているようなのですが、憶えてなくて申し訳なく思っております。 歳かなぁ~ 2時間ほどいろいろな話をして、大変勉強になりました。 Y氏もタミヤの大会などでよくお会いするそうですが、Y氏は「役に立つ話ばかりで…」と言っておりました。 又、お話を聞かせて下さい。今後もよろしくお願いいたします。 緊急速報! ニセポケモンカードが出回っているぞ! 二年ほど前から出ていたのですが、今度見つけたカードはなかなかの出来栄えで、今までのニセカードと違って一目では分からないのだ! ある情報によると、香港、台湾あたりから流れて来るらしいのである。 みんなも気を付けよう!!

2000/01/19(水曜日)

雨 内容 ここ何日かお天気の悪さもあってか、静かな商店街となっております。 当店の閉店時間は8時なのですが、昨日と今日と7時と言うのにあたりを見合わせば… みんな閉店しております。 向こうの方に東急ストアの灯りが淋しく見えているだけではありませんか! 「みんなぁ~! やる気はあるのかぁ~!」と、叫びたいです。 最近はポケモンネオ発売日の問い合わせや、遊戯王カード第7段の発売日の問い合わせが多く、子供達はそれをにらんで、お金を使わないようにしているみたいです。 しかし、この商品がまともに入って来るかどうか…? 分かりません。 そうかと思うと、ミニ四駆の限定商品を買いあさる様に買って行く人がいたり、一年間売れなかった高額商品が、パッと売れたりして… 理解に苦しむ日々が続いております。 当店にはけっこうマニアックな商品があるのでしょうか?

2000/01/18(火曜日)

晴れ 内容 当店にいつも遊びに来る近所の子供、だんご屋のつよし君6才の話。 学校ではがき大将で、いつも世話役の六年生を困らせているそうです。 毎日あやしげなミニ四駆持って来ては店頭のコースで遊んでいて、最近はミニ四駆を走らせに来る子供達が少ないのでちょっと淋しそうです。 このつよし君。自分より強い人(年上の人)にはとことん立ち向かって行き、弱い人にはとことん優しいと言うタイプで、今では珍しいタイプの硬派の子供であります。 でも時々、初めて来店する子供なんかに「おい!何所から来たんだよ!」とすごんで話すので、ドキッとすることもありますが… このまま硬派の人間に育って欲しいなぁ…

2000/01/17(月曜日)

雨 内容 今日は朝から冷たい霙が… またまた5才の長男の鼻がグズグズ… 幼稚園を休んで耳鼻科に行って来ました。 当家では、普段のちょっとした病気には耳鼻科に行っております。 普通は内科に行くのでしょうが、何か耳鼻科の方が早く治るのです。 ちなみに連れて行くのはいつもわたしです。 わたしはあまり風邪では行かないのですが、これからの時期!そうです花粉症です。 これからが耳鼻科との付き合いが深~くなるのです。

2000/01/16(日曜日)

曇り 内容 新年初めてのマジック大会の日です。 当日参加者がかなり多くて、30人程になってしまいました。 新年にふさわしいデンジャラスな大会になったようです。 初めての参加者も多く、ネットで見た人や友達に聞いて参加した人が12人程いました。 遠くから参加した子供達もいて、大会の話題が広まっている事がわかります。 ありがたいことです。 もちろん、売上にも貢献してくれました。 ありがたや。ありがたや。

2000/01/15(土曜日)

曇りのち雨 内容 今、アメリカでポケモンカードが爆発的に人気が出ているのは皆さんご承知だと思います。 今度は遊戯王カードやデジモンカードも人気が出始めたようなのです。 問屋さんの話だと、新年早々あやしげな外国人が、カードの買い付けに来たそうです。 最近は、日本人より外国人が問屋街をうろついているそうで、問屋仲間で警戒をしているそうです。 聞いた話では、ダンボールにポケモンの字なんかが書いてあったら… 無くなってしまうそうです。 そう言えば… 当店に荷物が入ってくる時、他の商品のダンボールに入って来るなぁ!

2000/01/14(金曜日)

曇り 内容 今日は暖かいぞ~! よって店内、暖房を入れておりません。 この時期に暖房が無くてもなんて… 初めてです。 困っているのは私の身体。 寒くなったり暑くなったり… 気温や気圧の急激な変化に弱い私としては、身体の調子がイマイチなのが… 風邪をひかなければ良いのですが… 今日の気になった事! 来店する子供達に聞いてみました。 「みんなお年玉もらった?」  「もらったよ」 「使わないの?」  「貯金しろって言われた」 おいおい! 今から貯金してどうするねん!? 今だから! この歳だから買える物が有るでしょうに… 別に無駄使いをしろと言っているわけではないのですが、子供のころでないと買えない物とか遊べない物とか有るでしょうに、と思うのですが…

2000/01/13(木曜日)

雨 内容 今日は朝から冷たい雨となっております。 久々にM山君に頼まれているプラモを作る事にしました。 年末年始は忙しくて作るヒマがなかったので… 作る意欲も無かったですが… とにかくタミヤのランエボⅥを作りました。 出来栄えは後日… 今年に入ってもポケモンGB金銀とカラーGBの問い合わせが絶えません。 もちろん当店では扱っていないので断るしかないのですが、そんなに市場には無いのでしょうか? まぁ、売れ筋だから当店で仕入れようと思っても無理なんですが…

初雪じゃ!

雪のち雨 内容 おぃおぃ…雪だよ!雪! 朝から雪ですよ。昼過ぎには雨になりましたが、この寒さはハンパじゃないです。 近所の小学生達がやって来て、「今日パソコンの授業があって、たからばこのホームページに入ったよ」と、さわいでおりました。 インターネットで何かを見ようと言う勉強だったらしく、みんなの意見でたからばこになったようなのです。 子供達から「おもしろかったよ!」「すごかったよ!」と言われました。具体的に何が面白かったのか、何がすごかったのかよく分らないですが… おそらく、ネットに入って行ったところで「すごい!」と思ったのでしょう。(わたしもそうでしたから) でも、そう言われて内心ホッとしております。 こう言うのが励みになるんですよね!

2000/01/11(火曜日)

曇り 内容 昨日の遊び過ぎか… 少々疲れております。 夕方に問屋さんの営業マンが新年の挨拶回りで来店いたしました。 どこの店も元旦から営業をしていたようで、売上の期待度は高かったのですが、各店苦戦をしたようです。 当店も昨年の半分ぐらいのにぎわいでした。 「みんな何所へ行ったんだぁ!」と、言いたいぐらい団地内に人がいませんでした。 情報では、大手のデパートやディスカウントショップなどに流れて行ったようです。 この辺の福袋は飛ぶように売れたそうです。 でも、全員が行くわけでもなく?… これは!… 当店の商品構成を考えなければならないかもしれませんね。

成人の日ハッピーマンデーだそうです。

雨のち晴れ 内容 今日は店の方をS君に任せて、ちょっと遅い初詣に行って来ました。 毎年、鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮へお参りに行くのですが、成人の日と重なって、「道路は混んでいるだろうな!」と思っていたのですが、お天気が悪かったからか道路は全然込んでいませんでした。 それでも子供達は「まだぁ!」「まだ着かないのぉ!?」とうるさかったですけど… 思ったより早くお参りが終わったので、帰りに横浜ドリームランドによって遊んで帰る事に… 家族4人での遊園地は久々です。 閉園まで思いっきり遊んで来ました。 疲れました… まぁ子供が親と遊びに行くのは今のうちだけですからね! そのうち「金くれ!」になっちゃうんでしょうね… わたしもそうでしたから… でも、楽しい一日でした。

2000/01/09(日曜日)

晴れなち曇り 内容 今日は朝一からU親子に連れられて、A君とS君、Y君の三人がマサキさんちの走行会に行っておりました。 わたしもサラリーマンなら参加したいところですが… 残念です。 結果は散々だったようですが、ミニF1レースもあったりしてとても楽しかったそうです。 ますます残念! こちらの方ではポケモンカード大会の本年最初の開催日で、おかげさまで定員オーバーの参加者が集まり、定員無視で大フェーバーしておりました。 まだまだポケモンの人気は続きそうです。

2000/01/08(土曜日)

曇り晴れ 内容 わたしは元気なのですが、家族が風邪でダウンしております。 今日は子供達に朝ご飯を作ってあげて仕事に出て来ました。 おかげで1時間ほど遅刻です。 かみさんが倒れると大変ですな! しかし、仕事を休む訳にはいかず、仕方がないのでかみさんの実家に電話をして、お母さんに来てもらう事にしました。 こんな時に実家が近いと助かりますね。 心配なのはわたしが倒れないかどうか… いやぁ~な予感! みなさんも気を付けてくださいね。

2000/01/07(金曜日)

曇り 内容 本日、急遽タネポケ大会をやる事に… 誰が連絡をとったのか? それとも大会の臭いを嗅ぎ付けて来たのか? 10人もの参加者が集まって来ました。 店内で開催するので、比較的お客様の少ない夕方から始める事になりました。 時間の関係でトーナメント方式になったのですが、とてもデンジャラスな大会になりました。 ちなみに私は一回戦敗退です。 やっぱり「こだわりのディグダデッキ」では勝てませんわ。

2000/01/06(木曜日)

曇りのち雨 内容 元旦にamメンバーのH角家族にいただいた梱包用スポンジで、シューティング用的を新たに作ったのですが、本日ボコボコになっております。 さすがに電動のMP5とUZIで連射撃ちしたらもちませんでした。 また新たに作らなければ… そのかわりにストレス解消になりましたけど… 明日来店したお客様は足元に気を付けてください。 なにしろBB弾がそこらじゅうに落ちていますから… 滑って転ばないように… できれば朝一で掃除をしておきますが… 年末年始でちょっと疲れぎみです。

2000/01/05(水曜日)

晴れ 内容 Y君とS君。バイト終了後来店。 ○金君も登場。 そして、またまたポケモンバトルが始まりました。 「君たちは他にする事はないのかぁぁぁ…」と、言いたい。 M山君もきくちゃんも来店です。 やっとにぎやかになって来ました。 それにしても、一般のお客さんが来ないのは…? 伝票処理と帳簿付けでもしましょうか。

2000/01/04(火曜日)

晴れ 内容 今日から仕事始めのところが多いようです。 朝方、道路の方も大分混雑していました。 銀行の方も混んでいて、おかげで開店時間に遅れてしまいました。 まぁ、お正月に朝一から来る子供もいないので、遅れてもあまり関係ないかな。 「いやいや、新年からそのような心では…いけません!いけません!」 M山君ときくちゃんは田舎に行ってしまうし、Y君とS君はバイトだし、O君は年末のハードなバイトでダウンしているし、M金君も田舎か… A君は?…秋葉かな!? やつらがいないと店は静かだな~!

2000/01/03(月曜日)

曇りのち晴れ 内容 お正月三日目。 大きいショップも今日から営業と言うところがほとんどのようです。 11時の開店時間までに他店のようすを見に行ったのですが、一般の人はまだ田舎から帰っていないのか、店内は閑散としていました。 Y2K問題や不況の影響で遠出はしないであろうと予測していたのですが、どうもはずれたようです。 ダッシュキングも例年より参加者が少なかったし… 今日もラジオからは「○○道○○で40キロ渋滞…」などと聞こえて来ます。 本番は明日からかな!

2000/01/02(日曜日)

曇り 内容 お正月二日目。 ちょっと天気が悪いです。 一般道の方はすいているのですが、高速の方はUターンが始まったのか、メチャ混んでいるようです。 「しかし、すすき野は静かだな~!」 お天気が悪いので、今日はカイト類が全然売れませんでした。 ミニ四駆コースは、昨日に引き続きロングコースを組んでみました。 今日は大会ではないので、コースで遊ぶ人も少なかったですが、新年始めて店に来た子供達で、早速家に帰ってミニ四BOXを持ってくる子供もいて、みんな楽しんでいました。 まぁ、こんな時じゃないとこんなコースは作れないですからね。 静かな二日目は、早めに帰ってテレビでも見ますか。

2000/01/01(土曜日)

晴れ 内容 明けましておめでとうございます。 本年もたからばこをよろしくお願いいたします。 2000年。2000年ですよ! 「だからどうした!」なんて言われると困っちゃうけど… とにかく新しき1000年期(ミレニアム)ですから… 普通の年越しとはちょとちがう。 2000年問題も無事過ぎて、たからばこも新しき1000年期に突き進むのです! カッコイイ!! 元旦恒例ミニ四駆ダッシュキングも無事終了して、優勝は… Y君があっさり持って行きました。 それもブッチギリのタイム!(タミヤ3レーンロングロングオーバルコース150mを13.71秒)二位との差は2秒… こりゃかてんわ。 お天気も良かったので、まずまずの元旦でした。 一句 凧あげも パソコンキーで する時代

アーカイブ

もっと見る